

今回はソーダストリームの選び方、おすすめを紹介します。
Contents
選ぶポイントは2つ!
いくつか機能の違いがあるのですが、正直この2つの機能が必要かどうかだけで決めても良いくらいです。
ワンタッチガス注入
炭酸水を作る際、ガスの注入量を「弱・中・強」の3つのボタンから選択。ワンタッチでガス注入が出来るという機能です。
この機能が搭載されていないタイプは、プッシュする回数でガスの強弱を決めます。
ワンプッシュタイプのメリット、デメリットはこんな感じ。
メリット
- 操作が簡単
デメリット
- 電源が必要になる
- 微妙な強弱が付けづらい
- 本体価格が高くなる
スナップロック
炭酸水を作るためのボトル(ヒューズボトル)を本体に装着する際に、軽く差し込むだけの簡単操作で行える機能です。
これは本当に便利。

あまり気にしなくて良い機能
光るLED
ガスを注入する際にその強弱をLEDで視覚的に分かるようにしてくれる機能。
プッシュ回数も多くて3~4回なので便利といえる機能ではありませんし、おしゃれさを求めたいならおすすめというくらい。
自動ガス抜き機能
この機能は公式サイトの説明みても「?」と私はなりましたが、ボトルにガスを注入後、本体から取り外す時に「プシュー」と言わなくなるだけとの事。
全くもって必要ありません。
上位モデルのSourse(ソース)シリーズに搭載されている機能です。
おすすめはSpirit(スピリット)
ソーダストリーム SPIRIT (スピリット)スターターキット
仕様
- カラー:ホワイト・ブラック・レッド
- スナップロック機能搭載
- 電源不要
- 非搭載機能:光るLED・ワンプッシュガス注入・自動ガス抜き
- ガスシリンダー(60ℓ)1本、1ℓヒューズボトル付属※公式サイト購入の場合は0.5ℓボトルも1本付属
ボトルの着脱が簡単な「スナップロック」機能を搭載したモデル。
ワンタッチガス注入はありませんが、その分電源不要なので本当に好きな場所に置くことが出来ます。
必要な機能はしっかり搭載している、価格と性能のバランスが一番取れています。
ソーダストリームはこの他に5タイプ
Source Power(ソースパワー)
仕様
- カラー:ブラック・ホワイト
- スナップロック機能搭載
- ワンプッシュガス注入
- 自動ガス抜き機能搭載
- 要電源
- 非搭載機能:光るLED
- ガスシリンダー(60ℓ)1本、1ℓヒューズボトル付属※公式サイト購入の場合は0.5ℓボトルも1本付属
全自動タイプ最上位モデル。
プラダの香水ボトルなどのデザインも手掛ける有名デザイナー“イヴ・べアール”との共同開発で、高級感のあるデザインも特徴。メタル素材のボディがラグジュアリー感ありますね。
Source v3(ソース v3)
ソーダストリーム Source v3(ソース v3) スターターキット
仕様
- カラー:ブラック・ホワイト・レッド
- スナップロック機能搭載
- 光るLED
- 自動ガス抜き機能搭載
- 電源不要
- 非搭載機能:ワンプッシュガス注入
- ガスシリンダー(60ℓ)1本、1ℓヒューズボトル付属※公式サイト購入の場合は0.5ℓボトルも1本付属
手動タイプ最上位モデル。
こちらも“イヴ・べアール”との共同開発でおしゃれなデザインになっています。
LEDで炭酸水の強さがわかる唯一のタイプです。
Spirit One Touch(スピリット ワンタッチ)
仕様
- カラー:ブラック・ホワイト
- スナップロック機能搭載
- ワンプッシュガス注入機能搭載
- 要電源
- 非搭載機能:光るLED・自動ガス抜き機能
- ガスシリンダー(60ℓ)1本、1ℓヒューズボトル付属※公式サイト購入の場合は0.5ℓボトルも1本付属
私がおすすめしたSpirit(スピリット)のワンプッシュガス注入機能搭載モデル。
少しでも操作を簡単にしたいならこのタイプもおすすめ。
SodaStream Mini Deluxe(ソーダストリーム ミニデラックス)
仕様
- カラー:レッド・ホワイト
- スナップロック機能搭載
- 電源不要
- 非搭載機能:光るLED・自動ガス抜き機能・ワンプッシュガス注入機能
- ガスシリンダー(25ℓ)1本、0.5ℓヒューズボトル付属※公式サイト購入の場合は0.5ℓボトル+1本付属
シリーズの中で一番コンパクトなモデル。
ガスシリンダーも25リットル用と少量タイプを使用します。Spirit(スピリット)タイプのミニサイズ版です。
GenesisDeluxe v2(ジェネシス デラックス v2)
仕様
- カラー:レッド・ホワイト
- 電源不要
- 非搭載機能:光るLED・自動ガス抜き機能・ワンプッシュガス注入機能・スナップロック機能
- ガスシリンダー(60ℓ)1本、0.5ℓヒューズボトル付属※公式サイト購入の場合は0.5ℓボトル+1本付属
超シンプルモデルです。
私が使用しているのもこのタイプ。正直スナップロック機能アリで購入すれば良かったと若干後悔していますが、とにかく価格を抑えたい方におすすめ。
炭酸水を作るという意味ではどのモデルを購入しても品質差はありません。
まとめ
ソーダストリームを購入する前は毎回ペットボトルの炭酸水を購入していましたが、とにかくゴミがすごい事になるし、1本あたり安くても50円くらい。
でもソーダストリームなら500mlあたり18円くらいなので、コンスタントに炭酸水使っているならこっちが断然お得です。
ソーダストリームって種類はたくさんあるけど、機能の要不要が結構ハッキリするので違いがわかればあまり悩まないと思います。
今回の記事が参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。