ドラム式洗濯機の中で一番の人気を誇るパナソニック。
洗浄、乾燥、お手入れ性、デザイン性とどのポイントでも高い評価を獲得しており総合的な満足度も高い洗濯機になっています。
パナソニックのドラム式洗濯機にはシリーズが2つあり、メインシリーズである「LXシリーズ」とコンパクト性とデザイン性を追求した「VGシリーズ(Cuble)」に分かれます。
乾燥能力までこだわるなら断然、メインシリーズである「LXシリーズ」がおすすめ。
でもLXシリーズは家電量販店での値引きができない商品になっているのがネックです…。
- 【値引き交渉NG】パナソニックドラム式洗濯機 LXシリーズ 4機種
- ・NA-LX129CL-W NA-LX129CR-W(右開き)
・NA-LX127CL-W NA-LX127CR-W(右開き)
・NA-LX125CL-W NA-LX125CR-W(右開き)
・NA-LX113CL-W
パナソニックの家電製品にはこういった「メーカー指定価格商品」が増えてきています。
これはどこの量販店でも実質価格が同じように設定されていて、極力差が生まれないようにしているのと、異常な値下ががりを抑えて利益を確保していくことが目的のようです。
少しでもお得に購入する方法はないの…?
実は…いくつか方法があります。
今回はパナソニックドラム式洗濯機「LXシリーズ」を最安価格で手に入れる方法を紹介します。
本記事の信頼性
- こんな悩みを解決します
- ・パナソニックのドラム式洗濯機 LXシリーズを最安で購入したい。
・正直一番の買い時(底値)はいつ頃になる?
Contents
値引きできないパナソニックドラム式洗濯機 LXシリーズを最安価格で購入する方法
パナソニックの最上位ドラム式洗濯機「LXシリーズ」を最安で購入する方法は大きく3つ。
- インターネットサービスやスマホ乗り換え特典を使って値引きする
- 楽天やAmazonなどネットで購入する
- 型落ちになるまで待つ
この4つの方法について細かく解説していきます。
インターネットサービスやスマホ乗り換え特典を使って値引きする
家電量販店では昔からある家電購入×インターネット加入による値引きキャンペーン。
「家電購入と同時にインターネット加入で最大○万円引き!」というやつですね。
新生活を始める人にはちょうど良いですし、純粋な洗濯機買い替えっていう人も今利用しているインターネットサービスの乗り換えがOKなら積極的に活用した方が良いです。
通信費の見直しを数年やっていないなら、そもそも通信費削減に繋がる可能性大です。
ただしこれについては微妙な点があって、インターネット加入や乗り換えのキャンペーンは店頭よりもサイトから申し込みした方がキャッシュバック額が大きい場合があります。
- 参考:インターネット加入(乗り換え)キャッシュバックキャンペーン
- ・【ドコモ光】 (最大20,000円キャッシュバック)
・【auひかり】 (最大131,000円キャッシュバック)
・【SoftBank 光】 (最大25,000円キャッシュバック)※それぞれのキャンペーンページにジャンプします。
今利用しているインターネット会社の解約金もキャッシュバックで負担してくれるケースが多いので月々の料金が下がるなら絶対乗り換えすべきですよ。
楽天などのネットショップで購入する
価格が統一されているのは基本的に家電量販店でのお話。なのでネットショップと比較すると実質金額が安い店舗が実はあります。
特に楽天はショップによって期間限定のポイントアップ、スーパーセールやお買い物マラソンでの買い回り、SPUなどでポイント還元も大きく変動します。
実質金額考えるとかなりお得に購入できる可能性が高いですね。
ちなみに2023年11月18日時点で楽天ビックでNA-LX129Cを購入した場合、税込371,658円。
家電量販店では同日時点で368,280円で販売されています。
例えば私の場合、現時点でSPU5倍なので16,890円分ポイント還元→実質金額は354,768円になり、家電量販店で購入するより、13,512円分お得に購入できることができます。
ポイントアップのイベントやキャンペーンを駆使すればもっとお得になるってことですね。
楽天スーパーSALE、お買い物マラソン、ワンダフルデー、いちばの日、5と0のつく日などは狙い目ですね。
- 楽天市場 主なポイントアップデー
- ・楽天スーパーSALE:3・6・9・12月の上旬(ポイント最大10倍)
・お買い物マラソン:毎月最大2回開催(ポイント最大10倍)
・ワンダフルデー:毎月1日(ポイント最大3倍)
・いちばの日(ご愛顧感謝デー):毎月18日(ポイント最大4倍)
・5と0のつく日:毎月5の倍数日(ポイント最大5倍)
楽天ポイントアップキャンペーン情報(要エントリー)
【開催期間】2023年12月4日(月)20:00~12月11日(月)1:59
【12/5限定】5と0のつく日ポイント4倍
【毎月開催】楽天ウェブ検索でポイント2倍!
※リンクをクリックするとエントリーページにジャンプします。
型落ちになるまで待つ
一番の正攻法。
ドラム式洗濯機は基本、秋頃に発売して翌年の夏~秋まで販売を続けています。
価格が統一されいているといっても、販売終了の時期に向かって価格は下がっていきます。
つまりこの夏~秋は新型発売を控えている時期で価格は底値状態。まさに“買い時”というやつです。
ただし、タイミングを間違えるとドアの開き(左開き/右開き)が選べなくなっていたりもする(販売が終了している)ので要注意です。
参考までに昨年度(2022年)モデルである「NA-LX129B」は約2~3ヵ月スパンで1万円程値下がりして、最終価格は約30万円くらいでした。
パナソニックドラム式洗濯機 LXシリーズをネット購入する際の注意点
どのタイミングで購入するとしても、インターネット加入値引きなどを除けば【楽天市場などでネット購入】というのが一番お得です。
でもネット購入は不安…という人も多いと思います。
最近はネットショップもサポートがしっかりしてきているので以前に比べて利用しやすくなっていますが、もちろん注意するポイントは抑えておきましょう。
ネット購入する際に特に注意しておきたい点を解説しておきます。
設置料金・送料をチェック
どんなに価格が安くても、よく見ると設置料金や送料が異常に高いお店があります。
最終的に高くなった…。なんてことが無いようにしっかりチェックしておきましょう。
特に、エレベーターが無く階段での搬入になる場合は追加料金が発生する場合がほとんどなのでそのあたりも忘れずに確認しておきましょう。
設置場所や搬入経路が問題無いか事前にチェック
設置条件や搬入条件は事前にしっかりチェックしておきましょう。
パナソニックの公式HPでも紹介されているので参考にどうぞ。
→本当に設置できる?ドラム式洗濯機を購入する前に確認すべき4つのこと
ショップによっては搬入不可による返品でも料金が発生するところもあるからしっかりチェックしておきましょう。
延長保証はパナソニック独自の「Panasonic Care」が魅力的
ネット購入で心配なのはやっぱり商品が故障したときのアフターサポート面。
ネットショップ独自の保証も有料で加入できるところが増えてきましたが、どうせ有料ならパナソニック自身が始めた「Panasonic Care(パナソニックケア)」がかなり魅力的です。
15,000円払えば購入日から5年間(もしくは3,000回洗濯)の間、メーカー保証1年期間中と同じ保証をしてくれます。
しかも5年間のうちに2回洗濯槽クリーナーを配送してくれるおまけ付きなので、例えばヨドバシカメラの延長保証(購入代金の5%払って5年保証)よりも断然お得。
洗濯回数3,000回ってのも1日1回365日洗濯しても5年間で1,825回だから1日2回必ず洗濯する家庭じゃなければ全然問題ないはず。
まとめ:値引きできないパナソニック家電も安くする方法はある!
パナソニックは数年前から今回のドラム式洗濯機のような「メーカー指定価格商品」というものを増やしていっています。今回紹介したドラム式洗濯機LXシリーズも家電量販店では値引き交渉できません。
交渉しようと複数店舗を周っても時間の無駄になるので要注意ですね…。
そんな中でもLXシリーズをお得に購入する方法はこの3つ。
- インターネットサービスやスマホ乗り換え特典を使って値引きする
- 楽天やAmazonなどネットで購入する
- 型落ちになるまで待つ
特に楽天などのネット購入というのは間違いなくお得になるので正直なところこれが一番。
追加料金や保証などチェックすべきポイントを抑えておけばネット購入も今は安全になりました。
家電量販店経験10年の私がチェックしておすすめだと思うネットショップをまとめた記事を書いているので参考にしてください。
今回紹介した洗濯機以外にも、シーリング照明やオーブンレンジ(ビストロ)、掃除機やドライヤーなども値引きできない商品がパナソニックにはあります。こういった大掛かりな設置が不要な商品は絶対にネット購入がお得です。
パナソニックの商品ページやカタログにこんな注意書きがある商品は家電量販店では値引きできない商品ってことです。メーカー指定価格につてい詳しくしりたいならこちらを参考にどうぞ。
せっかくならお得に商品をゲットしましょう。
ちなみに私自身、現在パナソニックドラム式洗濯機LXシリーズを使っています。2021年モデルですが基本性能は変わらないので気になる人はレビュー記事を参考にしてみてくださいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。