家電

大型家電を楽天で買うならココ!失敗しないネット購入おススメショップ

めりこ
交渉も苦手だから、家電を買うなら最初から安く購入できるネットで購入したい!でも冷蔵庫や洗濯機とかの大型家電は配送設置や保証が不安だし、ショップ選びで失敗したくない…。
昔に比べてネット購入も保証が充実してきたりと、買い物しやすくなっていますよ!実際の家電量販店もネットに出店していたりもするので、不安ならそこからチェックしても良いかもですね。
nanan

 

今回は大型家電を安心して購入できるネットショップを楽天市場から厳選して紹介します。

 

本記事の信頼性

この記事は家電販売歴10年の私nananが書いています。

おうちに居ながら皆さんの家電選びのお手伝いが出来るように日々記事を執筆中。

詳しくはnananのプロフィールをチェック♪

 

こんな悩みを解決します

  • 家電を楽天で買う時に失敗しないおススメのネットショップを教えて!
  • ショップ選びで注意するポイントは?
  • 家電製品をネット購入するメリットは?

 

大型家電を楽天で購入するときに失敗しない、おススメショップ3選

家電製品をネット購入するならとりあえず実際の家電量販店のネットショップが安心です。

ただし、オーブンレンジや炊飯器、掃除機などの小物家電(大掛かりな搬入や取り付けが不要なもの)は正直そこまで気にしなくてOK。価格比較と、配送日あたりをチェックすれば問題ないと思います。
nanan

 

楽天ビック


大手家電量販店、ビックカメラが楽天で出店しているショップになります。

スピード配送、大型家電の配送設置、延長保証サービスなど、実際の家電量販店と変わらないサービスの充実っぷり

 

オリコのショッピングローンも対応しているので、急な出費で一括払いが厳しいとき利用出来ます。

楽天ビックでのショッピングローンは24回払いまで手数料0円なのは嬉しいポイントです。
nanan

 

その他ポイント

  • 楽天市場のキャンペーンと連動してセールが多い
  • ネット購入→店頭受け取りも出来る
  • 型落ち品など掘り出し物もある

 

ヤマダ電機 楽天市場店


こちらも皆さんご存知の大型量販店のネットショップ。

楽天スーパーSALE時や、お買い物マラソン時に全商品ポイントアップをよく開催するので、そのタイミングを狙えばかなりお得にお買い物出来ます。

ある程度大きめの家電(エアコンは除く)なら基本配送設置料も無料なので、ここも量販店同様の使い勝手。

サイトが見づらい(質素)なのが残念ポイント。最初から狙っている商品が決まっているなら問題無いです。
nanan

 

その他のポイント

  • インクやゲームソフトなどの購入もお得な場合が多い
  • 無料で長期保証に加入できる(対象商品)

 

Joshin web


楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2021総合グランプリを2年連続で獲得している優良店。

ジョーシンは関西を中心に人気の家電量販店ですね。
nanan

 

家電製品の試用レポートなども特集されていて参考にしやすいのが特徴。

 

その他ポイント

  • 楽天のイベントに併せたセールを開催
  • サイトが見やすく、大型家電の配送設置も無料が多い
  • 地域によっては設置サービス不可なので要注意

 

ケーズデンキ 楽天市場店


実際の家電量販店で大型家電買うなら私の場合はケーズデンキが第一候補。

理由は長期無料保証でしかも保証内容もしっかりしている点

加入料無料、免責金額・保証限度額・保証回数制限が一切無し!

これが楽天市場店でも同じ内容なので保証重視なら間違いなくここですね。
nanan
めりこ
エアコン、冷蔵庫なら保証期間が10年だからすごく安心!

 

その他ポイント

  • 大型家電は基本配送設置無料
  • 配送設置対象外エリアがあるので注意

 

XPRICE 楽天市場店


え?どここのお店。となるかもですが、楽天内ではJoshinと同じく評価の高い優良店

特徴はとにかく安い!安く買いたい、でも失敗したくないというならこのショップを一度は覗くべきです。
nanan

 

大型家電は基本配送設置が無料のものが多いですが、逆に一人暮らし用のタイプは有料(しかも結構高い)ものがあるので要注意です。

 

その他ポイント

  • 最大60回分割無金利で無理なく購入できる
  • コスパ抜群のジェネリック家電(MAXZENなど)の取り扱いも豊富
  • 家具の取り扱いもある

 

大型家電購入時に失敗しないネットショップ選びのポイント

特に、設置や工事が絡む大型家電製品は配送時の注意事項をしっかりチェックしておくこと

  • 配送料金
  • 設置料金
  • 返品・キャンセル規定
  • 日時指定の可否
  • 配送までの期間

日時指定の可否は結構重要なポイントです。

家族の誰かが常に在宅していれば問題ないですが、配送時に不在→再配達で追加料金が発生する場合があるのでそのあたりもチェックしておきましょう。

 

商品価格が激安なショップはこのあたりのサービスが充実していない場合が多いので、選ぶ際は要注意です。
nanan

 

家電をネット購入するメリット

家電製品をネット購入するメリットはやはりいつでも購入出来るという点。

休みの日に店舗に行っても、人混みはすごいし、店員は捕まらないし…。

往復の交通費、交通時間。そこまでやっても目当ての商品が無かったり、こちらの条件に合わなかったりする場合もあります。

 

さらに購入決定!となっても、配送受付からお会計までも時間が掛かって…。というパターンも多いです。

めりこ
小さな子供を一緒に連れて行ったらそっちも気にしておかなきゃでとにかく疲れる…。

 

家電製品のネット購入に関するメリットをまとめてみました。

ネット購入のメリット

  • 時間が掛からない
  • 価格交渉不要
  • 違う商品のゴリ押し(押し売り)が無く、気持ちよく買い物できる
  • 他ショップとの価格比較が簡単
  • 人と直接接触しなくて良い

大型家電もショップの選び方さえ注意しておけば全然ネット購入が効率良いですね。

ネットでパパっと購入できれば休みの日はのんびり過ごせます。
nanan

 

まとめ

私nananも以前に家電量販店で販売員をやっていましたが、その頃から結構ネットで家電製品を購入していました。

昔に比べて今はネット購入しやすくなりましたね。
nanan

 

ネットショップ選びのポイントさえ押さえておけば、大型家電でも安全に、そして簡単に購入できちゃいますし、小型家電はむしろネット購入の方がメリットが多いと思います。

 

今回紹介したおすすめネットショップを参考にしてみてください。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます

家電製品を買うならやっぱり量販店?ネット購入のデメリットを解説

続きを見る

値引きしたければ必読レベル。家電量販店での値下げ交渉のやり方

続きを見る

-家電

© 2023 ななんぶろぐ。 Powered by AFFINGER5