

でも今、コロナ禍での在宅時間の増加と共に、ネット通販の利用率が高くなってきました。
家電もネット購入出来れば正直楽ですよね。
今回は家電製品をネット購入する際のデメリットについて解説したいと思います。
こんな悩みを解決します
- ネット購入のデメリットを知りたい
- ネット購入は故障したときの保証はどうなるの?
本記事の信頼性
Contents
家電製品を買うならやっぱり量販店?ネット購入のデメリット
確かに価格はネットの方が安い事がほとんど。
販売する上での人件費を抑えることが出来ますし、ネット上には競合店が多いので、価格競争が起きやすく自然と価格が下がりやすいです。
では家電製品をネット購入する際のデメリットってなんでしょうか。
大型家電の配送・設置サービス
エアコンや冷蔵庫、ドラム式洗濯機などの大型家電は素人が1人、2人で玄関から運んだり、設置したりは難しいです。
もちろん設置サービスを申し込み出来るショップもありますが、その際はサービス料金をしっかりチェックしておいてください。
本体価格は安くても、配送料や設置料金などの諸費用で結局トータルが高くなるケースが多いです。
ネット購入する際のチェックポイント
- 配送料
- 設置料(階段上げなどの特殊搬入時も確認)
- 開梱、箱回収サービスの有無
- リサイクル料金
- 日時指定の可否
搬入不可・キャンセル時の対応
大型家電購入で一番怖いのが搬入不可。設置場所に限らず、搬入経路でNGだったりなど思わぬ理由で設置出来ない可能性があります。
量販店ならペナルティ無しで商品交換やキャンセルが出来るケースがほとんどですが、ネット購入はこのあたりがまだまだ厳しい…。


実際の商品を見たり、他製品と比較したりできない
当たり前ですが、ネット購入は実際に商品を触ったりができません。
使い勝手だったりはやっぱり実際にお店に行かないとわかりませんね。
量販店だとメーカーの説明員や店員に質問も出来るので疑問解消もできます。
その代わりにネットはすぐに口コミやレビュー評価を参考に出来ますが、購入後使うのはあなた自身。

故障や修理時のアフターサービスってどうなの?
「ネット購入だと故障したときの修理が不安」とか「延長保証が入れない」といういう方が多いですが、ここ最近はあまり心配しなくて良いポイントです。
ネット購入でも延長保証(基本有料)に入れますし、家電製品は基本的に1年間はメーカー保証が付いています。
故障などの不具合があった場合も、量販店購入であれ、ネット購入であれ、結局対応するのは製造メーカーなので何かあればメーカーの修理窓口に問い合わせれば問題ありません。
ネット購入のメリット
家電製品のネット購入時のデメリットを話しましたが、もちろんメリットもあります。
価格が安いことが多い
家電量販店は土地代、人件費、莫大な光熱費などネット通販と違い結構コストが掛かっています。
なのでネット最安値との価格差があることがほとんど。
もちろん量販店は価格交渉もある程度は出来ますが、必ずネット最安値と同じになるとは限りません。
手早く安く購入するならやはりネット購入が楽です。
購入手続きがいつでもすぐにできる
家でもどこでも気軽にお買い物できるのがネット購入のメリット。
仕事で忙しかったり、お店まで遠かったりしても関係無しです。どんな時間でも購入ができます。
また、量販店購入の場合は結構手続きに時間が掛かるんですよね。
時間が無い時に行くものではないなと思います。余計な勧誘もありますし。
欲しいものがすぐに買える
私も家電量販店で販売員経験がありますので書きますが、お店として売りたい商品、売りたくない商品が正直あります。
ある程度商品を決めてきているお客様でも「こっちの方がおすすめですよ!」だったり、悪い店員は希望してきた商品の悪口を言ったりすることも。
欲しいと思ったものを気持ちよく購入したいという気持ちを害される場合があるので、それを考えればネット購入って平和です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
結論いうと、設置が絡む大型家電かそうでないかでオススメの購入方法が変わってくるという感じです。
大型家電は量販店購入がまだ安心
大型家電は搬入設置やいざと言う時の対応を考えると、まだやはり量販店購入がおすすめです。
価格はネット購入の方が安いですが、価格交渉で値引きしやすい製品が多いので店員に相談してみましょう。
ちなみに値引きしやすい家電とそうでない家電は以下を参考に。
値引きしやすい家電
- エアコン
- 冷蔵庫(単身用は除く)
- 洗濯機(単身用は除く)
値引きしにくい家電
- 小型家電(キッチン家電、掃除機、アイロン、理美容家電など)
- テレビ、レコーダー
- パソコン、カメラ
また、値引き交渉術について別記事でまとめています。参考に。
-
-
値引きしたければ必読レベル。家電量販店での値下げ交渉のやり方
続きを見る
小型家電はネット購入で全然OK
上の通り、小型家電などは量販店でも大きな値引きは出来ないので全然ネット購入でOKです。
というか専門的な設置作業が不要ならネット購入をおすすめします。
実際に商品を見たり触ったりしたければ、事前にお店に行って下調べしておきましょう。
納得すればネット購入で問題無しです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。