楽天モバイルの1年間無料キャンペーンがついに2021年4月7日で申し込み終了。
通信も通話も0円で使い放題と、お得過ぎるキャンペーンは利用しないともったいないです。
※追記 4月8日から、新キャンペーン(3か月間プラン料金無料)がスタートしました。

今回はRakuten Linkアプリの通話品質について1年間楽天モバイルを使い続けた私がレビューしていきます。
Rakuten Linkの通話品質は正直高くは無い
1年間使ってみての感想ですが、Rakuten Linkアプリ経由の通話に関しては“良くはない”です。
特に安定しないのが建物の中。
楽天モバイルはドコモやau、ソフトバンクのようにプラチナバンドが割り振られていないのも原因の1つかもしれませんが、建物内で安定しにくい印象です。
- こちらの声が届かない
- ブツブツと向こうの声が途切れる
- ハウリングする
こんな症状が出ることがあります。
イメージでいうとサービス開始くらいのLINE電話の品質レベル(わかるかな?笑)
でも屋外ではこの症状あまり出ません。
私は楽天モバイルはサブ機として利用しているので、繋がりにくかったらメイン機での通話やLINE通話でやるので、そこまでストレスには感じていませんが、メイン機として使う場合はちょっと難アリかもしれませんね。

ケーブルテレビの通信回線下で通話が出来ない事例あり
福井ケーブルテレビ(FCTV)のネット回線を利用(wifi)した際に、Rakuten Link通話に支障が出るとの問い合わせが複数件来ているようです。
FCTVと楽天モバイル側でうまく連携が取れない状態が続いていましたが、現在は楽天モバイル側も「詳細を調査中」とコメントしています。

※福井ケーブルテレビ 公式HP
自宅で契約しているネット環境によってはRakuten Linkが安定しないってのもちょっと不安要素ですね。
ちなみにですが、私の家はフレッツ光ですが問題なく通話出来ていますが、早く原因が判明してほしいところです。
現状サブ機としての利用がおススメ
楽天モバイルはどんどんエリアも拡大中ですし、通話品質のデメリットがあったとしても料金面でのコスパは異常に良いのは間違いないです。
通話品質も今後改善は入っていくでしょうし、数年後にはなるでしょうが、プラチナバンドの割り当ても受けれる可能性は高いと思います。
現状としては楽天モバイルはサブ機としての利用が一番おすすめになります。

楽天モバイルを契約しておくだけで楽天市場でのお買い物時にポイント+1倍の恩恵もありますし、契約自体はメリットしかありません。
現時点で楽天モバイルのエリアに入っていれば間違いなく契約していた方が良いと思います。
楽天モバイルの最新エリアは公式HPをチェック
また、楽天モバイルの料金プランについて詳しく知りたい方はこちら
-
-
楽天モバイルの新料金プランが激安!通話専用なら月額0円の衝撃
続きを見る
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
併せて読みたい記事
-
-
楽天モバイルまもなく300万人超え!1年間料金無料は4月7日まで
続きを見る
-
-
楽天モバイルは福岡で使える?最新エリア情報と実際の使用レビュー
続きを見る