※当ページのリンクには広告が含まれています。

家電

家電販売員ってどんな仕事?経験者が語る!収入、やりがい、ノルマ

家電販売員の仕事ってどうなんだろう…。

求人サイトで結構出てくる家電量販店販売スタッフの募集。

めりこ
結構時給も高いし、【未経験歓迎】って書いてあってそんなに難しくないのかな?と気になりますよね。

 

実は私、以前家電量販店の販売スタッフを10年くらいやっていました。
nanan

今回は気になる家電量販店販売スタッフの仕事について紹介していきます。

 

本記事の信頼性

この記事は家電販売歴10年の私nananが書いています。

おうちに居ながら皆さんの家電選びのお手伝いが出来るように日々記事を執筆中。

詳しくはnananのプロフィールをチェック♪

 

こんな悩みを解決します

  • 家電の販売スタッフの仕事内容は?
  • 残業、ノルマ、求人サイトには載っていない注意点を知りたい!



 

家電量販店スタッフの仕事内容

まずは気になる家電量販店販売スタッフの仕事内容について。

  • 仕事内容
  • 収入
  • 勤務時間

カテゴリごとに紹介していきます。

 

仕事内容について

まず、家電量販店で家電販売の仕事をするには大きく2つの方法があります。

  • 家電量販店に就職
  • 派遣会社を経由して家電メーカーの派遣説明員になる

家電製品の説明、販売という意味ではどちらも同じ仕事内容になりますが、やはり仕事内容はどちらで働くかで違ってきます。

 

家電量販店に就職

家電量販店に直接就職する場合、仕事内容は家電の販売だけではありません。

商品の在庫管理や売り場づくり、電話対応など他の仕事もこなしつつになります

 

店全体または、各売場ごとに日、週、月の予算達成や拡販商品の目標達成を目指していきます。

正社員として就職すれば、ボーナスも出ますし、売場責任者、店長などのキャリアアップも狙っていけますね。
nanan

 

派遣会社経由で家電メーカーの派遣説明員になる

家電量販店にいるスタッフは、全員同じ会社の人間というわけでは実はありません。

各メーカーから派遣された説明員、アルバイトなどがたくさんいます。

 

こちらは担当しているメーカー、さらには特定の商材(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど)を説明、販売するお仕事です。

説明、販売専門のスタッフになります。しかも商品カテゴリも決まっていることが多く、エアコン担当ならエアコンの案内のみで、他の分野は案内できない人も多いです。
nanan

 

月の予算達成はもちろんですが、拡販商品の目標台数が一定期間内で設定されていたりするので、その数字達成がお仕事です。

また、接客の中での情報をメーカーに報告して、今後の商品開発や販促に役立てるのも重要な役割になります。

正直、ノルマ未達成でのペナルティは無いですが、あまりにも続くと契約終了になったり、予算達成していてもメーカーや家電量販店の都合で終了となるケースもあり、安定しているとは言えないです。
nanan

 

収入について

これも家電量販店に就職するか、メーカーの派遣スタッフとして働くかで違ってきますね。

 

家電量販店正社員の場合

家電量販店ももちろん会社に給与は多少バラつきはありますが、初任給18~20万円/月くらい。

プラスで賞与(ボーナス)が年2回、昇給年1回というのが基本ですね。

 

参考

【ヤマダ電機の初任給(東京)】※2022年4月予定額

  • 大卒:219,500円/月
  • 短大・専門卒:195,950円/月

【ヨドバシカメラの初任給】※2022年4月予定額

  • 大卒:205,000円/月
  • 短大・専門卒:180,500円/月

 

メーカー派遣スタッフの場合

派遣会社によって全く違ってきます。

調べた感じだと、時給1,000~1,700円くらいでの募集が多いですね。

その人の経験や販売力によって時給も大きく違ってくるみたいです。
nanan

 

勤務時間について

勤務時間に関しては1日8時間+休憩1時間という一般的な勤務体系が主流です。

家電量販店正社員はここに残業があったりしますが、派遣販売員は原則的に残業はほぼ無い事が多く、定時になったら退店→帰宅という感じ

 

接客業なので、接客していて残業というパターン以外はほぼ残業無しなので、派遣販売員はプライベートの時間を確保しやすいのはメリットだと思います。
nanan

 

サービス業なので土日祝や、GW、お盆、お正月などカレンダー上の休み=仕事という感じなのは、量販店正社員でも、派遣販売員でも同じですね。

 

家電販売員のやりがい

家電販売員をやっていてのやりがい、得られるスキルについて紹介していきます。

 

コミュニケーション能力

接客業=人と話し続ける仕事です。

しかも家電量販店は「店舗社員」「メーカー」「派遣スタッフ」などなど違う会社、立場の人たちが入り乱れている特殊な職場。

さらに年齢層も幅広く、学生~主婦まで色んな人たちが働いています。

 

これならいやでもコミュニケーション能力は身に付きますね。

でも意外に、元々の性格はあまり人と関わらないタイプの人達が多かったりします。※nanan調べ。
nanan

 

引き抜き・キャリアアップ

派遣スタッフとして働いていると、派遣会社同士での引き抜きや、メーカーからの引き抜き、店舗社員への勧誘などあるので、ステップアップに繋がるチャンスも。

もちろん誰でもというわけでは無いですが、私が働いていた時もよくあった光景ですね。
nanan

 

勤務態度や実績をしっかり出していれば可能性は高いです。

 

家電製品の知識が身に付く

良くも悪くも、家電製品についての知識が嫌でも身に付きます。

接客の中でもお客様には言えない、家電製品についての本音や、商品の買い時などの知識があるので、一番お得に家電製品を購入できます。

 

ただし、目が肥えすぎて良い商品を欲しくなるから結局高くついたりしますが(笑)
nanan



家電販売員に向いている人、向いていない人

こんな人は家電販売員に向いている!

または向いていない!

 

そんな人を紹介します。

 

家電販売員に向いている人

やっぱり第一に「人と話すことが好き」って人ですね。

家電製品が大好きって人はもちろん楽しい仕事だと思いますが、イコール売れる販売員になれるかっていうのは別です。

商品の説明が長い人は基本あまり売れない人の方が多いです…。
nanan

 

売れる販売員についてはこちらの記事も参考にどうぞ。

「売れる販売員」の特徴。あなたと比べてみてください。

続きを見る

 

家電販売員に向いていない人

色んな立場、会社の人間が入り乱れている職場。

皆それぞれが自分の都合で動く部分も多く、人間関係のトラブルなどとにかくストレスを抱えやすいです

ストレスを溜め込みやすい人や、考え過ぎる人はちょっと疲れる仕事かもしれません…。
nanan

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

純粋に家電製品の販売がやりたければ、メーカーの派遣スタッフで働くのが販売に集中できます。

 

家電製品の販売って結構ハードル高そうに見えますが、働いているスタッフの大半が未経験からのスタートが多く、最初に研修さえしっかりしていれば1か月くらいで問題なく働けます。

 

家電販売員として働きたいときは、事前の商品研修などがしっかりしている会社を選ぶと良いですよ。
nanan

全く研修無しでいきなり売場という会社もありますが、相当苦労します。

 

この記事が参考になれば嬉しいです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございまいした。

 





-家電
-