
5年使ったノートPC(VAIO)がここ1年くらいさすがにスペック不足で作業効率悪すぎたのでパソコン買い替えることに。
昔からSONY信者みたいなところがあるのでやはり次もVAIOかなとも思っていましたが、欲しいやつ(SX14-R)はとんでもないお値段するし、使用用途考えるとオーバースペックだなとも思ったので今回ついに…ついにMacデビューをすることにしました。
購入したのは先日発売したばかりのM4チップ搭載MacBook Air
今回は購入に至るまでの経緯や併せて揃えたアクセサリー品を紹介します。
本記事の信頼性
この記事は家電販売歴10年の私nananが書いています。
おうちに居ながら皆さんの家電選びのお手伝いが出来るように日々記事を執筆中。
- こんな人に読んで欲しい
- ・WindowsからMacへの切り替えを検討している人
・MacBook Airのおすすめアクセサリーを検討している人
Contents
MacBook Air M4購入しました!
購入までの経緯
生まれてこの方ずっとWindows民だったのでMacにするかはすごく悩みました…。
使い方も変わるだろうし、仕事用としても使うことがあるので互換性の面も心配だったり。でも周りでMac使っている知り合いやChatGPTに相談し続けてついにMacを購入することを決断!
私なりに調べたMacBook Airでも問題ない人をまとめました。
- MacBook Airに乗り換えて大丈夫な人
- ・ネット閲覧や文章作成などがメイン
・PCゲームはあまりやらない
・Mac非対応の特殊なアプリやソフトを使っていない
Macは対応しているPCゲームがかなり少ないのでゲーム用途としてはあまりおすすめできません。
日常使いならばWindowsにこだわる理由はほとんどありませんし、もしiPhoneやiPadを持っている人なら連携しやすさを考えるとむしろMacBook Airの方が使い勝手が良いです。
私のPC用途としては、ブログ記事作成、一眼レフカメラの画像編集、資料作成、ネット閲覧でありWindowsにこだわる理由もなかったのでMacBook Airを購入することにしました。
MacBook Airはリセールバリューが高い
MacBook Airは世の中的にも人気PCになるので、中古市場でも需要が高いのが特徴です。使い続けてみて自分に合わなかったり、別に欲しいPCが出たときに売ってしまえば良いと思ったのも購入の決め手になりました。
例えば「Mac買取ネット」という買取専門サイトで2024年発売のMacBook Airの買取をお願いすると以下の買取価格が基準になります。
- MacBook Airの買取価格
- 2024年発売モデル 13インチ SSD:512GB
中古買取価格:103,000円
もちろん付属品や本体の状態によって査定額はマイナスされますが、かなり高くで買い取ってもらえます。
Macの種類やスペックによって価格は違うので詳しくは店舗サイトで確認してください。
買取価格15%アップキャンペーン中!
MacBook Airのスペック
MacBook Airは購入するときに性能を選ぶことができます。
今回私が選んだスペックはこちらです。
- M4 MacBook Air 購入スペック
- 画面サイズ:13インチ
カラー:スカイブルー
CPU:10コア
GPU:10コア
メモリ:16GB
SSD:512GB
画像データなど保存していくことを考えてデータ保存容量は512GBにしました。メモリを増やすかを最後まで悩みましたが、ChatGPTが「お前の使い方なら16GBで十分だ」と言ってくれたので信じることに。結論いうと、16GBで問題なく動いてくれているので余計な出費を抑えることができて良かったです。
サイズについては持ち運びすることもあるのでコンパクトな13インチに。今まで使っていたPCも13インチなのでそこは変わらず。カラーはせっかく新型買うならと新色のスカイブルーを選びました。
MacBook Air M4のレビュー
外観
新色のスカイブルーですが、そこまでブルー感は無く、明るい場所だとシルバーに近いです。でもこの主張の少ないブルーが逆におしゃれだなと感じて気に入っています。
接続ポートは本体左部に「MagSafe」と「Thunderbolt(USB-C)」×2です。
右側にはイヤホンジャック穴が1つあります。他の方のレビューでもありましたが、こちらにもUSB端子があればもっと良かったのですが…。次のモデルに期待ですね。
背面の写真です。ファンは付いていないので負荷のかかる作業を長時間やると本体が熱くなり、動作も重くなる可能性があります。
記事作成が画像編集を5時間ほど連続でやりましたが特段問題はありませんでした。
使用感
使いはじめてまだ1週間も経っていないですが、問題なく使えています。ショートカット系やトラックパッドはWindowsの頃よりも使いやすいなと感じるので、やり方を覚えていけばかなり快適になりそうです。
当たり前ですが5年前のVAIOに比べても動作がかなり軽快になりサクサク動いてくれてストレスフリーです!
敢えて難点を挙げると、キーの打ち心地です。これは個人の好みの問題ですが、VAIOの打鍵感に慣れていたので少し浅く感じます。もう少し深く押せたら良いなというのと、タイピングした時の音が静かなら…と思います。これはVAIOならではの良さだったので仕方ない部分ですが気になる点でした。
でもこれは慣れだと思っているのでそこまでマイナスだとは感じていません。
また、本体の重さについては「普通」というのが本音。MacBook Proよりは確かに軽いですが、Windowsならもっと軽いPCたくさんあるのでMacBook Airを特段軽いなとは感じませんでした。持って出掛けるときの「許容範囲内」の重さかなと思います。
MacBook Air おすすめアクセサリー
HOGOTECH MacBook Air用マットケース
持ち運びすることが多い、後々売るということを考えるとMacBook Air本体が傷つくのを防がなくてはいけません。でもせっかくスタイリッシュなデザインを損ないたくないと思って探し当てたのがこれ!
写真のとおり装着している感ほとんどありません。天面と底面それぞれをカバーしてくれているのですが、カバー自体もマット仕上げなのでサラサラした手触りでかなり気に入っています。
カバー厚みも気にならない程度。カバーの重さは210gなのでそこまで重くなったなと感じませんでした。これはMacBook Air使っている全人類におすすめしたい商品です。
MOFT PCスタンド兼用ケース
最初はPCケースを検討していたのですが、長時間の作業をするときにPCスタンドないと肩こりがすごくなるので世間でも人気のMOFTにしました。
ケースはフェイクレザーで撥水加工もあるので安心。ケースを折り曲げてスタンドとして使うとこんな感じになります。
もう少し角度を下げることもできます。
実際にMacBook Airを置いて作業していてもグラグラすることなく、しっかり安定しているので問題なく作業を進めることができます。膝の上でも試しに作業してみましたが問題ありませんでした。
私の場合、ケースと兼用できるものを購入しましたが、スタンドだけでもOKならこちらもアリ。
PCの底面に貼り付けて使うタイプです。あとで剥がすことも可能ですが、何度も脱着していると粘着力が落ちてくるみたいなので、貼ったらそのまま使う感じになります。
まとめ
買うと決心するまでにかなり迷いましたが、結論、MacBook Air買って良かったです!
ちなみにOfficeについては今回サブスク契約しました。AIのCopilotをOfficeで使ってみたかったのもありますし、どうせ1ヶ月無料なのでその間試してみてその後を考えようかなと思います。
MacBook Airはやっぱりデザイン的にもスタイリッシュで所有欲を満たしてくれますし、作業のモチベーションが上がりますね!私のようにWindowsからの買い替えを検討している人の参考になれば嬉しいです。
ちなみに私の場合、キーボードがUS配列のMacBook Airが欲しかったのでApple公式で購入しましたが、普通の日本語配列キーボードで良ければAmazonで買った方が安いみたいです。
MacBook Air M4 13インチ メモリ16GB SSD256GBモデル
Apple公式:164,800円
Amazon:158,141円+1%ポイント還元
※2025年3月29日時点
Amazonポイントが貯まっている人や少しでも安く購入したい人はAmazonで購入しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。