※当ページのリンクには広告が含まれています。

家電

「売れる販売員」の特徴。あなたと比べてみてください。

「売れる販売員」は何が違うのか。やはり才能の違いなのか。

そんなことはありません。違いを理解しましょう。真似すれば誰でも「売れる販売員」になれます。

 

販売歴10年の私nananが、売れる販売員の特徴を紹介します。

 

本記事の信頼性

この記事は家電販売歴10年の私が書いています。

おうちに居ながら皆さんの家電選びのお手伝いが出来るように日々記事を執筆中。

詳しくはnananのプロフィールをチェック♪

 

売れる販売員の特徴

まずは「声掛け」で素早くファーストタッチ

「いらっしゃいませ。どういった商品をお探しですか。」

「何かご不明な点はございますか。」

お客様への最初の声掛け。これが早い。

 

『私はこのコーナーの販売員です。』という事を早い段階でしっかり認識してもらいます。

(何かあればこの人に声掛けすれば良いのか…。)と思って貰えるように

最初の声掛けで断られても諦めない

「何かお探しですか。」→「いえ、見てるだけです。」

 

ここで諦めない。

 

「失礼致しました。何かあればお声掛けください。」

そう言って離れつつも、お客様から声を掛けやすい位置をキープしています。

 

目の動き、動作を観察しつつ、改めて声掛けするタイミングを見計らいます。

難しい話はしない。大切なのは説明ではなく、会話。

専門用語は極力使いません。

疑問や不安を解決するために来ているのに、余計に“?”を増やさないようにします。

 

そして一方的になりやすい説明は最低限で。

わからないところを解決できればOK。

むしろ雑談などを織り交ぜながら会話をする心掛けが大事です。

家電であれば、今使っている家電について。良かった所。使いにくかった所なども聞いてみます。

共感してもらえる投げかけを

「○○な経験ありませんか?」などの“あるある話”は非常に効果的。

お客様に共感してもらいやすい投げかけをトークの中に織り交ぜます。

 

「確かに!」と共感してもらえれば会話も盛り上がります。

共感を増やして距離感を縮めて、自分を信用してもらうテクニックです。

押し売りしない、余裕のある接客

売れない販売員ほど、必死になるのはわかります。

でもお客様にとっては逆効果に繋がるパターンがほとんど。

 

『買わされる…!』と思われると警戒されるだけです。

 

おすすめはすれど、最終的な判断はお客様ですよくらいの気持ちでいます。

その余裕がお客様にとっては安心に繋がって、これも信用に繋がります。

あなたはどうですか?

あなたと比べて見ましょう。

あなたが「売れない販売員」なら、出来ていないはずです。

 

「売れない販売員」の特徴は、売ることに集中しすぎて、お客様の立場に立てていません。

お客様が何を考えているか、どうして欲しいのかを考えながら接客しましょう。

まとめ

色々と事例を挙げましたが、大事なのはお客様に“信用してもらうこと”です。

信用してもらえば、こちらの提案も受け入れてくれやすくなります。

 

「あなたが言うんだったら間違いない。」

この状態に持っていけば極論、何でも売れるんです。

売れる販売員になるために

  • 1度断られたくらいで諦めない。
  • お客様をしっかり観察する。
  • お客様の気持ちを考える。
  • 接客の中で“信用”を積み重ねていく。

これを意識していきましょう。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

P.S. 接客スキルやコミュニケーションスキルを上げたい方におすすめの本です。

あのメンタリストDaiGoさんが、興味を引くキャッチフレーズの作り方、メール文の作り方などを解説しています。

接客のノウハウ、相手から信頼される会話術なども学べるので、私もかなり参考にしています。

-家電
-