
「乾燥方式がヒートポンプ式のドラム式洗濯機が欲しい。でも大手メーカーは高すぎる…」 「去年(2024年)のニトリのドラム式洗濯機はヒーター式か…電気代と縮みが心配」
そんな風に、価格と機能の間で悩み、購入を躊躇していたあなたに朗報です。 2025年10月、ニトリがついにヒートポンプ式ドラム洗濯機「ND120HL1」を発売しました。
これは、まさに私たちが待っていた1台かもしれません。 本記事では2024年モデル(ヒーター式)をあえて見送った筆者の視点で、このND120HL1が本当に「買い」なのかを徹底的にレビューします。
本記事の信頼性
この記事は家電販売歴10年の私nananが書いています。
おうちに居ながら皆さんの家電選びのお手伝いが出来るように日々記事を執筆中。自身はパナソニックのドラム式洗濯機「NA-LX129A」を使用中。
Contents
結論:ニトリ ND120HL1は「価格と機能」の大本命かもしれない

なぜ「待望」なのか? 大手メーカーとの価格差
ドラム式洗濯機選びで最も重要なポイントは「乾燥方式」です。いくつか方式がありますが、一番人気は「ヒートポンプ式」
- ヒートポンプ式の特徴
- ・電気代が安く、乾燥時に追加で水道代も発生せずに省エネ
・約65℃の低温乾燥で衣類の縮みを抑えることができる
・洗濯機のサイズが大きくなりやすい
・価格が高い
性能としては文句なしなのですが、本体サイズや販売価格の面で手を出せなかった人たちもいます。そんな中で今回ニトリから登場したドラム式洗濯機が「ND120HL1」。ヒートポンプ式のデメリットであった本体サイズと価格どちらも解決してきました!
| 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 価格(2025年11月2日時点) | |
|---|---|---|
| パナソニック NA-LX127E | 604×722×1,060mm | 368,280円 ヤマダウェブコム |
| 日立 BD-SX130M | 600×720×1,065mm | 297,099円 ヤマダウェブコム |
| ニトリ ND120HL1 | 613×677×985mm | 149,900円 ニトリ公式 |
価格差については国内大手メーカーと比較してもほぼ半額、もしくはそれ以上!まさに価格破壊です。
ND120HL1の主要スペック早見表
ND120HL1 仕様
- 洗濯容量:12kg
- 乾燥容量:7kg
- 乾燥方式:ヒートポンプ式(サポートヒーターあり)
- 使用水量:洗濯時68L / 洗濯乾燥時65L
- 消費電力:洗濯時140W / 乾燥時1,190W
- 本体質量:97kg
- 本体寸法:幅613×奥行き677×高さ985mm
この記事で徹底的に調べること
他の大手メーカーに比べても圧倒的な価格の安さは見ての通りですが、では機能差はどうなのか。また、AQUAやハイセンスなども同様に安いドラム式洗濯機を販売しているので、そことの比較はどうなのかを徹底検証していきます。

元家電販売員の目線で、機能だけでない使いやすさの面や、メリットデメリットもわかりやすく解説していきます。
【最重要】2024年旧モデル(ヒーター式)とND120HL1(ヒートポンプ式)の決定的違い
![]() | ![]() | |
| メーカー | ニトリ | ニトリ |
| 型式 | ND120HL1 | ND120KL1 |
| 発売年 | 2025年 | 2024年 |
| 色 | ホワイト | ホワイト ブラック |
| ドアの開き | 左開きのみ | 左開きのみ |
| 価格 | 149,800円 | 129,900円 |
| 洗濯容量 乾燥容量 | 12kg 7kg | 12㎏ 6㎏ |
| 洗濯時間 | 38〜44分 | 38~44分 |
| 洗濯乾燥時間 | 72〜247分 | 68~466分 |
| 洗い方 | 高浸透泡シャワー | 表記なし |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ式 | ヒーター式 (水冷式) |
| 洗濯乾燥時 電気代(約) | 28円 ※7kg乾燥時 | 60円 ※6kg乾燥時 |
| 乾燥後の 衣類の縮み | 少ない | 縮みやすい |
| 洗剤自動投入 | 〇 | × |
| 温水洗浄 | 〇 | 〇 |
| スマホ連携 | × | × |
| 乾燥フィルター お手入れ | サブフィルター のみ必要 | 不要 |
| その他特徴 | 特急洗乾 OxyWave除菌水(すすぎ時) 衣類ケアコース 室内除湿機能 | 特急洗乾 |
| 本体寸法 幅×奥行き×高さ | 613×677×985mm | 600×664×857mm |
| 楽天市場サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
2024年モデルと比較しながら違いを検証していきます。2024年モデルについては別記事で詳しく解説しているので、とにかく価格重視!という人はこちらもチェックしてみてください。
比較①:乾燥方式(ヒートポンプ vs ヒーター)
2024年モデルはヒーター式(水冷式)の乾燥方式でしたが、2025年モデルではヒートポンプ式を採用しています。ヒートポンプ式になることで以下のように大幅な性能アップが実現しています。※数値は目安です。
- 電気代(60円→28円)
- 使用水量(115L→65L)
- 洗濯乾燥時間(最大466分→最大247分)

2025年発売のヒートポンプ式の方が乾燥容量が1kg多くなっているのに、どれも数値が約半分になっています。
このほかにもヒートポンプ式乾燥は、約65℃の低温乾燥になるので衣類の縮みを抑えられることが特徴です。従来のヒーター式は80〜90℃の高温乾燥なのでどうしても衣類にダメージが出やすく、Tシャツや靴下、肌着なんかはすぐに縮んでしまいます。
| ヒートポンプ式 | ヒーター式 | |
|---|---|---|
| 電気代 | 安い | 高い |
| 除湿方法 | 追加水、排気なし | 追加水あり(水冷式)or排気あり(排気式) |
| 衣類の縮み | 少ない | 多い |
| 本体サイズ | 大きくなりがち | コンパクト化しやすい |
| 本体価格 | 高い | 安い |
比較②:電気代(節約効果)
電気代はヒートポンプ式になったことでヒーター式のモデルと比較してほぼ半分に抑えることができています。
ヒートポンプモデル:約28円 / ヒーターモデル:約60円
1日1回の洗濯乾燥を続けていくとすると、1年間で11,520円、7年間で80,640円もの差が出ることに…!さらに水道代まで考えると7年間で11万円以上の節約効果が期待できます。

11万円だとドラム式洗濯機がまた1台買えそうなくらいの価格差ですね!
比較③:総合的な価格差
2025年モデルのND120HL1は2024年モデルに比べて約2万円高くなっています。しかしヒートポンプ式になったことでの光熱費の差額を考えると余裕で元は取れているので、基本的にはヒートポンプ式のモデルを選ぶ方が良いです。
| 本体価格 | 7年間の光熱費 | 7年間のトータル金額 | |
|---|---|---|---|
| ND120HL1(ヒートポンプ式) | 149,900円 | 約109,872円 | 約259,772円 |
| ND120KL1(ヒーター式) | 129,800円 | 約220,752円 | 約350,552円 |
本体価格+7年間の光熱費で計算しても約9万円の差。ヒートポンプ式のモデルのコスパがかなり高いことがわかります。

参考までにパナソニックのドラム式洗濯機で一番機能が近いモデル(ヒートポンプ式、温水洗浄、潜在自動投入)の本体価格が約30万円。ニトリのヒートポンプ式は7年間の光熱費を入れて計算しても5万円近く安く運用できる計算になります…。
比較④:お手入れ性
2024年モデルで不満が続出した排水フィルターは大きく修正されています。

ゴミのキャッチ力はほぼなく、排水溝にそのまま流すので詰まりの原因になりやすい

東芝などの大手と同様に網目状でゴミをしっかりキャッチできるように
比較⑤:その他追加機能
洗い方
2025年モデルは洗い方は「高浸透泡シャワー」になり、先にしっかり洗剤液を泡立てて汚れを剥がしとる効果を高めています。さらにすすぎ時には「OxyWave除菌水」というものを作って洗濯しながら衣類を除菌。部屋干し臭などの嫌なニオイを抑えてくれたり、洗濯槽のカビ予防にも効果があります。
衣類ケアコース

洗濯乾燥以外の機能も充実していて、衣類スチーマーのような機能も搭載しました。シャツはもちろん、頻繁に洗濯しないカーディガンなどのシワ伸ばしを15分で完了できるので、その日着る服のケアを洗濯機に任せながらお出かけの準備ができるので効率的です。

ニオイ対策や毛布などのケアにも使えるのも便利です。
汚れを落とすコースではありません。また、革製品や毛皮などは使用不可。
除湿コース

今までの洗濯機には搭載していなかった面白い機能!個人的には今回一番気になった機能ですが、除湿機としても使えるようになっています。

洗濯機置き場の換気が難しい家庭では重宝しそうです。電気代も30分運転したときに7円ほどなので除湿機を別に買う必要がないのは嬉しいポイント。
結論:2024年モデルを見送って「正解」だった理由
2024年モデルは価格の安さというインパクトはあったものの、乾燥方式や洗剤柔軟剤自動投入非対応だったりと近年のトレンドからは遅れをとっていて「ギリギリお値段以上」という感じでした。今回の2025年モデルは、たった1年で大幅進化してきており、大手メーカーなら30万円前後するようなスペックをほぼ半額の15万円未満で発売してきたのは衝撃です。
まさに「お値段以上、ニトリ」な製品だと思います。
正直なデメリットと購入前の注意点(「安かろう悪かろう」を疑う)

デメリット①:大手メーカー(パナソニック等)と比べて劣る点
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
| メーカー | ニトリ | パナソニック | 日立 | 東芝 |
| 型式 | ND120HL1 | NA-LX129E | BD-STX130M | TW-127XP5 |
| 右開きドア | × | 〇 | 〇 | 〇 |
| カラーバリエーション | ホワイト | ホワイト ベージュ | - | ホワイト ブラウン |
| 参考価格 2025年11月12日時点 | 149,900円 | 368,280円 | 358,200円 | 331,200円 |
| 操作パネル | プッシュボタン式 | カラータッチパネル | カラータッチパネル | カラータッチパネル |
| スマホ連携 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
| 洗濯容量 乾燥容量 | 12㎏ 7㎏ | 12㎏ 6㎏ | 13㎏ 7㎏ | 12㎏ 7㎏ |
| 定格洗濯時間(約) 定格洗濯乾燥時間(約) | 38〜44分 110分 | 32分 98分 | 36分 93分 | 30分 87分 |
| 洗濯乾燥時 電気代 | 28円 ※7kg乾燥時 | 24.8円 ※6kg時 | 35.7円 ※7㎏時 | 41.2円 ※7kg時 |
| 自動投入 | 液体洗剤 柔軟剤 | 液体洗剤 柔軟剤 選べるタンク | 液体洗剤 柔軟剤 | 液体洗剤 柔軟剤 |
| 温水洗浄 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ乾燥 +サポートヒーター | ヒートポンプ乾燥 | ヒートポンプ乾燥 | ヒートポンプ乾燥 |
| 衣類除菌 | OxyWave | ナノイーX | 乾燥熱 | UV+乾燥熱 |
| 窓パッキン洗い | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 熱交換器自動洗浄 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 乾燥フィルター | 補助フィルターのみ お手入れ | ステンレス加工 | 完全自動お掃除 | ゴミ取りアシスト |
| その他お手入れ機能 | 熱交換器+乾燥フィルター 自動洗浄 | 約60℃槽カビクリーン 乾燥ダクトお手入れ可 | らくメンテ洗浄 | 60℃温水槽洗浄 乾燥ダクト自動お手入れ |
| 便利機能 | 特急洗乾 衣類ケアコース 室内除湿機能 | シワとり・消臭コース 化繊60分コース お急ぎ2kgコース ダウンジャケットコース | スチームアイロンコース(30分) 温水槽洗浄 花粉コース 静止乾燥 | うるおい上質仕上げ しわケアコース |
| 風呂水対応 | × | × | × | × |
| 商品ページ | 詳細を見る | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
ドラム式洗濯機で人気のメーカーといえば、パナソニックや日立、東芝です。仕様を見る限り、運転時間や自動投入、温水洗浄などの機能では遅れをとっていません。かなり健闘していると思います。大手との違いは以下のとおり。
- スマホ連携(通知機能、遠隔操作)
- ダウンロードコース
- コース機能の豊富さ
- 衣類投入口の位置が低い
- 右開きドアが選べない
大手メーカーはコースの豊富さがウリ。ダウンジャケットやシーツなど様々な布質専用のコースを持っているので、家庭で最適な洗濯がいつでもできます。

スマホ連携については特に通知機能が確かに便利。自動投入用の洗剤が少なくなった時にお知らせが通知されるので補充のタイミングを逃しません。
大手メーカーのドラム式洗濯機については別記事で詳しく解説しています。
また、実機を見ると実感するのですがニトリ製は洗濯物を出し入れする投入口の位置が低いです。かなり腰を曲げないといけないので、体への負担は他に比べると大きくなります。
デメリット②:耐久性・サポート体制は大丈夫?
ND120HL1についてはまだ発売してまもなくの商品なので、耐久性についてはデータが少ないです。しかし2024年に発売したモデルの口コミをチェックしている感じだと不具合はそれなりにあるなという印象。
ニトリのドラム式洗濯機、初期不良引いたかもしれないなぁ…
脱水時の音が凄いし、10時間乾燥回してもさっぱり乾かないからコインランドリー行くべきか考えてるところ
開店時間になったら店行こ
— WDラムロースト🐏 (@LambRstWD) July 17, 2025
しかし、今のニトリドラム式洗濯機についてはメーカー保証が無料で5年間となっているので、万が一何かあっても対応してもらえるのは安心できます。使用していて少しでも違和感を感じたときはすぐに修理窓口に相談しましょう。
ニトリ お客様相談窓口
電話番号:0120−014−210(携帯からの場合は0570-064-210)
受付時間:10:00 ~ 20:00(年末年始を除く)
必要なもの:保証書(取扱説明書に付属)、購入時のレシート
【重要】注意点:設置サイズと搬入経路
購入前にND120HL1のサイズを確認しておきましょう。

ニトリ公式サイトより

ニトリ公式サイトより
- 洗濯機置き場まで搬入できるか
- 洗濯機置き場に設置できるか
- 使い勝手に影響がないか
必ずチェックした上で購入しましょう。詳しいチェック項目についてはニトリの公式サイトで確認できます。
【コスパ競合】ND120HL1 vs AQUA・ハイセンス徹底比較
![]() | ![]() | ![]() | |
| メーカー | ニトリ | AQUA | ハイセンス |
| 型式 | ND120HL1 | AQW-DX12R | HWF-D120XL |
| 右開きドア | × | 〇 | × |
| カラーバリエーション | ホワイト | ホワイト シルキーブラック | ホワイト |
| 参考価格 2025年11月13日時点 | 149,900円 | 155,025円 | 157,633円 |
| 操作パネル | プッシュボタン式 | タッチ式ボタン | プッシュボタン式 |
| スマホ連携 | × | × | 〇 |
| 洗濯容量 乾燥容量 | 12㎏ 7㎏ | 12kg 6㎏ | 12kg 6㎏ |
| 定格洗濯時間(約) 定格洗濯乾燥時間(約) | 38〜44分 110分 | 29分 139分 | 29分 124分 |
| 洗濯乾燥時 電気代 | 28円 ※7kg乾燥時 | 35円 ※6kg時 | 33.6円 ※6kg時 |
| 自動投入 | 液体洗剤 柔軟剤 | 液体洗剤 柔軟剤 | 液体洗剤 柔軟剤 |
| 温水洗浄 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ乾燥 +サポートヒーター | ヒートポンプ乾燥 +サポートヒーター | ヒートポンプ乾燥 |
| 衣類除菌 | OxyWave | UV+乾燥熱 | × |
| 窓パッキン洗い | 〇 | 〇 | × |
| 熱交換器自動洗浄 | 〇 | × | 〇 |
| 乾燥フィルター | 補助フィルターのみ お手入れ | 補助フィルターのみ お手入れ | お手入れ必要 |
| その他お手入れ機能 | 熱交換器+乾燥フィルター 自動洗浄 | - | 熱交換器自動洗浄 |
| 便利機能 | 特急洗乾 衣類ケアコース 室内除湿機能 | 置きラクコース ミストアイロンコース | ダウンロードコース |
| 風呂水対応 | × | × | × |
| 本体サイズ 幅×奥行き×高さ | 613×677×985mm | 595×685×943mm | 598×630 ×1,007mm |
| 商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
vs AQUA
- ニトリのメリット
- ・価格が安い
・乾燥容量が大きい
・電気代が安い
・熱交換器自動洗浄あり(乾燥効率低下を抑える)
・室内除湿機能付き
- AQUAのメリット
- ・色、右開きドアが選べる
・洗濯不可の衣類除菌ができる
・本体幅、高さがコンパクト
基本性能で見ると価格も含めてニトリが優勢。設置場所の状況に対応しやすいのはAQUAになるので、ニトリの設置が難しい場合の候補としてAQUAを検討すると良いです。
vs ハイセンス
- ニトリのメリット
- ・価格が安い
・乾燥容量が大きい
・電気代が安い
・洗濯中に衣類除菌ができる
・日々のお手入れが楽
・室内除湿機能付き
- ハイセンスのメリット
- ・スマホ連携できる(遠隔操作、コース追加)
・本体幅、奥行きがコンパクト
ハイセンスとの比較でもニトリが優勢。ハイセンスは格安ドラム式洗濯機では珍しいスマホ連携に対応しているので、遠隔操作などを使ってみたい、色んなコースを使いたいという人におオススメです。
vs 大手メーカーの「型落ちヒートポンプ」
大手メーカーも型落ちモデルであればかなり価格は安くなります。特にオススメなのが東芝。Amazonなどでもセール商品になることが多いですが、現行モデルよりも10万円ほど安く購入できるのでかなりお得です。

機能や性能も現行モデルとほとんど差がないので、在庫があれば迷わず型落ちモデルを選びましょう。
それでもニトリの方が安いですが、大手メーカーという安心感と豊富なコース選びができるのは大きなメリットです。カラータッチ液晶で操作性も高いので普段使いのストレスを抑えることができます。
ND120HL1をお得に購入・設置する方法

どこで買う?(ニトリ公式、楽天市場、家電量販店)
ニトリ店頭で実際に商品をみた上で購入する人が一番多いとは思いますが、少しでもお得に購入したいならネット購入です。ネット購入であればポイントを獲得できます。
| 獲得ポイント | 配送設置料金 | |
|---|---|---|
| ニトリネット | 681ポイント | 6,600円〜 |
| ニトリ楽天市場店 | 1,362ポイント〜 | 6,600円〜 |
| ニトリ Yahoo!店 | 1,362ポイント〜 | 6,600円〜 |
配送設置料金は同じ。楽天もYahoo!もどちらもニトリ公式のショップになるので品質や配送設置についても条件は同じになります。しかし楽天やYahoo!ならポイントは2倍になりますし、楽天カードやPayPayカードを所有していたり、それぞれのサービス利用特典でさらにポイントは跳ね上がります。

あなたはどのくらいポイント獲得できるかチェックしてみてください。
設置サービスとリサイクル(古い洗濯機)の手配方法
配送設置サービス
ニトリ公式としては送料3,300円〜+設置料3,300円の合計6,600円〜という表記になっています。配送オプションについては、
- 土日祝日指定:+1,100円
- 便指定(午前/午後):+1,100円
楽天やYahoo!は送料6,600円の内訳に設置料が含まれているようです。
リサイクル回収
古い洗濯機の回収を依頼したい場合は、リサイクル処分が必要となります。その場合は収集運搬料として+4,400円の支払い+郵便局・ニトリ店舗でリサイクル券の購入が必要です。

リサイクル券の料金については処分予定の洗濯機のメーカーにより価格が違いますが大体2~3千円くらいです。
郵便局(もしくはニトリ店舗)でリサイクル券を購入する際には、回収してもらう洗濯機の型式が必要です。事前に確認しておきましょう。
配送日に同時回収となるので、かならず配送日までには準備しておきましょう。
リサイクル回収がある場合、楽天、Yahoo!ではこちらのページからの購入になります。
まとめ:ND120HL1はこんな人におすすめ!
まとめると、まさに「お値段以上、ニトリ」なドラム式洗濯機です。15万円以下の価格でありながら、
- ヒートポンプ式乾燥
- 洗剤柔軟剤自動投入
- 温水洗浄
- 内部自動洗浄
- 除湿機機能
- 5年無料保証
これだけの機能を搭載しています。大手メーカーなら25万〜30万円くらいの価格なので相当お得。2024年からの1年でこれだけ大きく進化した家電も珍しいです。

大手メーカーじゃないから品質が不安…という場合でも5年無料保証があるので万が一のときもしっかり対応してもらるので安心です。
ND120HL1を買うべき人
・ドラム式洗濯機デビューしたい
・ヒートポンプ式乾燥モデルで安いものを探している
・コスパが良いドラム式洗濯機が欲しい
ND120HL1を見送るべき人
・大手メーカーという安心感を得たい
・スマホ連携できる機種が良い
・右開きドアで探している
この記事を読んで、ニトリドラム式洗濯機「ND120HL1」があなたにピッタリだと感じたら是非とも買い替えて使ってみてください。






