本記事の信頼性
Contents
結論:新婚にはドラム式洗濯機がおすすめ
理由① 圧倒的な家事ストレス軽減
ドラム式洗濯機なら洗濯~乾燥まで終わらせてくれます。終了後は洗濯物を畳むだけ。
洗濯までで終わればそこから洗濯物をハンガーに掛け、干す作業…。疲れている時ほどこの作業はストレスです。
そして乾いたら洗濯物を取り込む作業もあります。
洗濯中も「ああ、終わったら洗濯物干さなきゃ…」と億劫にもなりますよね。
外干しであれば日中の急な雨が降ればすぐに取り込まないといけないですし、室内干しでも場所を取ってせっかくのお部屋スペースを狭めてしまいます。
実際にこういうちょっとしたストレスも毎日続けば結構なもの。ドラム式洗濯機ならこのストレスを解消できます。
理由② 2人の大切な時間確保
干す手間、取り込む手間が無くなるので勿論家事に掛ける時間は軽減されます。
1回あたり約10分くらいでしょうか。それでも1年間で6時間超、10年間で約25日。
ちょっとしたティータイムやマッサージでパートナーを労わってあげたり、子供が出来れば子供とのコミュニケーション時間に使えたりと非常に貴重な時間の確保が出来ます。
理由③ 圧倒的な省エネ性
ドラム式洗濯機は非常にランニングコストが安いです。光熱費(電気代+水道代)は洗濯~乾燥まで1回あたり約40円。
縦型式洗濯機で洗濯までやっても約30円はするので、1回あたり10円余分に払えば乾燥までやってくれるってコスパ良すぎませんか?
ドラム式洗濯機購入の注意点
注意点① 設置スペースチェック
ドラム式洗濯機ってサイズが大きくて大きいイメージがありますが、経験上2人暮らし用の間取りだったら設置出来るケースが圧倒的に多いです。
設置条件は以下のサイトを参考にしてください。非常にわかりやすいです。
注意点② 搬入経路チェック
結構見落としがちなのが、搬入経路。玄関ドアの幅や洗濯機置き場(脱衣所)の入り口幅などは特に要注意です。
基本本体幅+5cm~10cmは欲しいところです。
設置スペース同様、以下のサイトを参考にしてください。
注意点③ ドアの開きチェック
ドラム式洗濯機は左開き(L)と右開き(R)があります。
基本的に壁側に開く方が使い勝手は良いですが、最終的には好みなので使いやすさを優先して選びましょう。
目的別おすすめドラム式洗濯機
【迷ったらコレ】安定の断トツ人気ドラムVXシリーズ
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX800BL-W
NA-VX800BL-W
ドラム式洗濯機国内シェア40%以上と圧倒的人気のパナソニック。
名前が有名というだけでは無く、安定した機能性で私もおすすめのシリーズです。
ポイント
- 洗剤柔軟剤自動投入で都度計量不要!誰でも簡単に使える。
- 洗濯~乾燥まで約98分の最速乾燥!仕事から帰宅後でも使いやすい。
- フィルターシンプル設計でお手入れ簡単。ホコリ詰まり対策もバッチリで長年使いやすい。
【省スペース設置可能】デザインもおしゃれなCuble
NA-VG2500L-X
こちらもパナソニックですがデザイン性と設置性を重視したモデル。
乾燥能力はVXシリーズに軍配があがりますが、設置性を重視ならアリ。
ポイント
- 奥行き665mmのスリム設計。縦型式洗濯機並みの奥行き。
- 洗剤柔軟剤自動投入、スマホ連携で遠隔操作も可能。
- フラットでスタイリッシュなデザイン。Instagramでも投稿多し。
【乾燥の仕上がり重視】風アイロン搭載日立ビックドラム
乾燥時のシワ伸ばしなど、仕上がり重視なら日立ビッグドラムもおすすめです。
HITACHI ドラム式洗濯乾燥機 BD-NX120FL(N)
BD-NX120FL-N
他メーカーのドラム式洗濯機と異なり、幅695mm×奥行き620mmの幅ワイドモデル。
洗濯槽の直径がかなり大きく、中でゆとりをもって衣類を回すことで洗浄力、乾燥の仕上がりでの効果を高めています。
ポイント
- 高速風の風アイロン×ビッグドラムで乾燥の仕上がり◎
- 洗剤柔軟剤自動投入、遠隔操作も可能。
- ネット連携で洗剤が少なくなったらスムーズにネット注文可能。
まとめ
結婚してからの共同生活。仕事と家事の両立、相手への思いやりを忘れずに生活していく上で、ゆとりを持つことが非常に大切になります。
そういった意味では家事軽減による時間創出、ストレス軽減についてはドラム式洗濯機を導入することで解決が可能です。
確かにドラム式洗濯機は高価格帯のモデルが多く、初期費用としてはかなり大きくなってしまいますが、ランニングコストの安さと、上述の家事軽減のメリットを考えれば投資する価値は大きいです。
私も家電量販店での販売員を長年経験しましたが、家電製品の中で一番お金を掛けるメリットがあるのが洗濯機だと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
併せて読みたい記事
-
-
【新婚向け】失敗しない冷蔵庫の選び方。おすすめ冷蔵庫も紹介します。
続きを見る