ノウハウ

楽天ROOMで稼ぐ⑤ #(ハッシュタグ)を活用しよう

めりこ
楽天ROOMで商品をコレ!する時って、#(ハッシュタグ)って使った方が良いの?

他ユーザーが検索する際にヒットしやすくなるので、無いよりはある方が自分のROOMに来てもらえる確率が上がります!他にもちょっと便利な使い方もありますよ。
nanan

 

今回は#(ハッシュタグ)について解説していきます。

楽天ROOMでの#(ハッシュタグ)の役割

検索でヒットしやすくなる

TwitterやInstagramなどのSNSと同様、“#”を付けたワードがROOM内で検索された際に、ヒットするので、自分のROOMに誘導しやすくなります。

 

但し、“#”を付けなくても、商品紹介文に含まれるワードはヒットするので、紹介文に入っていないワードで、ヒットさせたいときに“#”を使って補足しておくと良いですね。

ROOMの特集で紹介してもらえるかも

楽天ROOMでは、毎週テーマを募集して、特集を組んでいます。

楽天ROOM公式サイトより引用

特集で紹介されれば、より他ユーザーから自分のコレ!した商品を見てもらいやすくなり、フォローや経由購入にも繋がりやすくなります。

ROOMのランクアップやランク維持に“#オリジナル写真”の投稿が必要

楽天ROOMにはランク制度があり、Bランク以上であれば売上に対してボーナス報酬が発生します。

ROOMで効率よく稼ぐには最低でもBランク以上はキープしておきたいところ。

 

Bランク以上になるには、月に決められた回数分“#オリジナル写真”の投稿が必要になります。

商品をコレ!する際に、元々用意されていた写真では無く、実際に自分で撮影した商品の写真を使用して投稿する際に、商品紹介文内で #オリジナル写真 を付けましょう。

 

ランクアップ、維持についてはこちらの記事も参考に。

楽天ROOMの稼ぎ方① 効率よく稼げるAランクになるための条件

続きを見る

注意!「#」は半角で!!

これ結構間違っている人多いです!

たまに私もやってます(笑)

 

“#”は半角でないと意味がありません。全角になっているとリンクが効かないので、必ず半角にするようにしましょう。

編集後に、自身のROOM内フィードで確認して青色になっていればOKです。
nanan

楽天ROOMでの#(ハッシュタグ)活用 応用編

文字を目立たせる

上で紹介した通り、“#”を付けたらワードが青色に変化します。

この仕組みを利用して、文字を目立たせるために使用するのもテクニックです。

 

楽天ROOMのフィードにはとにかく多くの商品が随時紹介されています。その中で自分のコレ!した商品をどう目立たせるかが大事

絵文字を使うのと同様、“#”を使用して文字を目立たせてみましょう。

 

注意ポイント

“#”の後は文字が続く限り効果が有効になります。

例えば、「ポイント10倍でお得!」の“ポイント10倍”の部分を目立たせたいなら、「#ポイント10倍 でお得!」という感じでスペースで区切りましょう。

※分かりやすい様に全角スペース使ってますが、半角でOKです。

 

“#”をいくつも使いたいときも同様。#おすすめ #人気 という感じでワード毎にスペースを空ける必要があります。
nanan

独自の#(ハッシュタグ)で自分のコレ!商品のみ検索ヒットさせる

他のユーザーが使用していないワードで自分の商品だけを検索ヒットさせるやり方。

私は面倒でやっていませんが、特定のカテゴリに絞ったROOMづくりをしている人とは相性良いと思います。

例えば、#nananのおすすめ新生活家電 みたいな感じですね。

コレ!する際の商品紹介文にこんな文章を入れておくと良いかもです。

他のおすすめ商品は#nananのおすすめ新生活家電 でチェックしてみてください♪

みたいな感じで。

まとめ

“#”を使いこなせば、より自分のROOMへ誘導しやすくなります。

楽天ROOMで稼ぐには、まず目立つこと。そして自分のROOMに誘導することが大事です。

 

特に楽天スーパーセールやお買い物マラソン時などは活発にROOM内が動くので、目立たない商品はすぐに埋もれてしまいます。

 

オリジナル写真の投稿など、ランク維持にも重要になるので“#”の活用方法はマスターしておきましょう!

 

私のROOMも参考にしてみてください。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-ノウハウ
-

© 2023 ななんぶろぐ。 Powered by AFFINGER5