おうち時間が増えた事で、家飲み需要が高まっていますね。
自宅で気軽に炭酸水が作れる炭酸水サーバーがここ数年人気となっており、ペットボトルで都度購入するよりも圧倒的にコスパが良いと評判です。
最近では水以外のお酒やジュースなども炭酸を注入できるマシンも登場していて、より気軽に炭酸飲料を楽しめるようになってきました。
今回は水以外でも炭酸飲料に出来る炭酸水サーバー「e-soda」と「ドリンクメイト」について紹介、比較していきます。
こんな悩みを解決します
- 炭酸水サーバーのおすすめを教えて!
- 何でも炭酸飲料に出来るサーバーが欲しい!
本記事の信頼性
Contents
水以外でも炭酸に!炭酸水サーバーおすすめ2機種
e-soda(イーソーダ)
株式会社タケシタがクラウドファンディングで資金を集めて誕生させた炭酸水サーバー。
目標金額20万円に対して、最終的に136,530円の支援金額が集まる人気っぷり。
Makuake HPより
冷水はもちろん、ジュースやお酒など好きな飲料に炭酸を注入することが出来るので、使い方の幅が広く、また、スタイリッシュなデザインが特徴的。
※e-soda公式HP
ついに2020年12月より、株式会社WaterSeaverが販売代理店として契約を結んで一般でも購入出来るようになりました。
他の炭酸水サーバーと比べても本体が非常にコンパクトなのが特徴。
電源も不要なので、キャンプなどのアウトドアにも持って行きやすいのは嬉しいポイントです。
もちろん、自宅に置いていても場所を取らず、インテリア性も高いです。
公式サイトはこちら
e-sodaについてはこちらの記事でも紹介しています。
drinkmate(ドリンクメイト)
TVCMなどメディアでも多く取り上げられているので、見たり聞いたりしたことがある方多いのではないでしょうか。
ドリンクメイト 家庭用炭酸飲料メーカー DRM1002 レッド
知名度はe-sodaより断然こっちだと思います。
特徴的なのはラインナップの多さ。
通常モデルの他にも、大容量ガスシリンダー(マグナムシリンダー)に対応したモデルもあり、ヘビーユーザーなら他より圧倒的にランニングコストを抑える事も出来ます。
マグナムガスシリンダー対応モデル シリーズ620
ドリンクメイト ドリンクメイトシリーズ620スターターセット / DRM1011
一般的なガスシリンダー(60L)が500ml分を約18円で作れるのに対して、マグナムシリンダー(142L)は約12.5円!
e-sodaのメリット/デメリット
ここからはそれぞれの炭酸水サーバーのメリット/デメリットを紹介します。
まずはe-sodaから。
e-sodaのメリット
一番のメリットは使いやすさだと思います。
複雑な構造が無く、シンプルに専用ボトルをセットして本体上部をプッシュ。
プッシュ数で炭酸の強度も調整できるので、お好みの強さで炭酸飲料を楽します。
また、専用ボトルは口が広い設計なので、お手入れがやりやすいです。
e-sodaのメリット
- シンプル設計で使いやすい
- スリム&軽量デザインでアウトドアに持って行きやすい
- ボトルのお手入れが楽
e-sodaのデメリット
デメリットは提携店の少なさ。
今のところ、公式サイトのみでしか取り扱いが無いので本体はもちろん、交換用のガスシリンダーも全て公式サイトでのみの購入になります。
今後提携店が増えていく可能性もあるかもしれませんが、ガスシリンダーの送料がもったいない、家電量販店などにお買い物ついでにガス交換したいという方には不向きかもしれません。
e-sodaのデメリット
- 取扱店舗が公式サイトのみ
- 支払い方法がクレジットカード決済/銀行振込/代引き決済のみ
- 専用ボトルの高さがあるので冷蔵庫に収納しにくい
ドリンクメイトのメリット/デメリット
ドリンクメイトのメリット
マグナムシリンダー対応モデルがあるのはヘビーユーザーにとっては嬉しいですね。
上位モデルはガスの強度もダイヤルで4段階調整→プッシュでOKなので何度もプッシュするのが面倒な人にはおすすめ。
ドリンクメイトのメリット
- マグナムシリンダーなら500mlあたり約12.5円と一番安くで炭酸水が作れる
- 家電量販店やイオン、ミスターマックスなど取扱店舗が多い
- 楽天やAmazonでも購入が出来る
ドリンクメイトのデメリット
使用する上でのデメリットはあまり無いのですが、本体が結構大きいサイズなので、設置スぺ-スはe-sodaより広くなってしまいます。
ドリンクメイトのデメリット
- 本体サイズが大きい
- e-sodaより価格は高め
まとめ
用途に合わせて選ぼう!
スタイリッシュで場所も取らないe-sodaと大容量ガスシリンダーも選べるドリンクメイト。
- e-sodaがおすすめ → 使い勝手やお手入れの手間を重視!
- ドリンクメイトがおすすめ → 炭酸ヘビーユーザー
自分がどんな使い方をするかで選ぶと良いです。
炭酸にしたいのが水のみでOKならソーダストリームが一番人気!
今回はジュースなど水以外でも炭酸にしたい方向けに記事を書きましたが、炭酸にするのが水のみでOK!という方は、炭酸水サーバーとしてはソーダストリームが一番人気!
ソーダストリーム スピリット レッド スターターセット 1台
ガス抜きなどの面倒な作業も自動で行ってくれるので個人的には一番使いやすいです。
興味があればこちらの記事も参考に。
-
-
【2023年】どれがいい?ソーダストリームの選び方とおすすめを紹介
続きを見る
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
-
-
aarke(アールケ)とソーダストリームを比較。違いを解説します
続きを見る