
まだまだ未熟な内容なので、参考になる方は少ないと思いますが、これから「楽天ROOMやってみようかな」とか「ブログやってみようかな」と思っている人にとって何かのキッカケになれば嬉しいです。
本記事の信頼性
この記事は家電販売歴10年の私nananが書いています。
おうちに居ながら皆さんの家電選びのお手伝いが出来るように日々記事を執筆中。
- ななんぶろぐ。(本ブログ) → 2020年9月20日に初回記事公開
- 楽天ROOM→ランクB(フォロワー 16.4K) ※2022年4月2日時点
- 楽天ブログ→ 2017年9月15日~
- Twitter→ 2019年10月~
詳しくはnananのプロフィールをチェック♪
それでは2022年3月の売上レポート、いってみましょう!
【2022年3月】副業収入レポート
3月の総収入とブログ(ななんぶろぐ。)のアクセス状況を公開していきます。
副業 総収入額
3月収入
【合計】
152,867円 ※見込み分含む
【内訳】
- 楽天アフィリエイト(楽天ROOM※ボーナス含む) → 61,595円(9,014円)
- Amazonアソシエイト → 16,172円
- A8net → 22,100円
- Googleアドセンス → 53,000円
ななんぶろぐ。月間データ
対象期間:2022年3月1日~2022年3月31日
- 訪問ユーザー → 53,647人
- ページビュー数 → 71,898PV
3月人気記事ベスト3
-
-
MAXZEN(マクスゼン)ってどこのメーカー?評判もチェック!
続きを見る
-
-
日立ドラム式洗濯機、ついに臭い問題解決か。ヒートリサイクル廃止
続きを見る
-
-
楽天リンクは通話品質が悪い?楽天モバイルを1年以上使ってみた感想
続きを見る
総評
3月は引っ越しなどの新生活シーズン。
家電ブログはこのシーズンとの相性が良いと思っていたので期待していましたが、しっかり15万超えてくれました。

【楽天アフィリエイト】ありがとうスーパーセール
やっぱりお買い物マラソンよりパワーがありますね。
売上件数も未確定ですが260件と、ここ最近では一番の件数!

そして今回は楽天ROOMの売上が良かったのが嬉しかったポイント。
功を奏したのかは不明ですが、
- 家具や雑貨などの新生活を意識した商品を中心に投稿
- 毎日いいね1000件
- 1日3~5投稿
- ROOMでいいねの反応が良い商品はTwitterでも紹介
こんな感じでやっていました。

【Amazonアソシエイト】もう少し単身家電が売れて欲しかった
正直ここがもう少し伸びて欲しかったところ。
反省点としては一人暮らし家電の記事のPV数をしっかり伸ばしきれていなかったのが原因だと思っています。
大型家電はさすがに量販店で購入する人がまだ多いですが、一人暮らし家電や小型家電はネット購入に対してのハードルが低い傾向があるので、今後サボらずに注力して売上に繋げていこうと思います。
Amazon新生活セール期間中は盛り上がりとしては毎月のタイムセール祭り並みでしたが、日用品がたくさん売れていました。
【A8net】引っ越しと安定の楽天モバイル案件
引っ越しシーズンというだけあって引っ越し案件で成果発生。
そして安定の楽天モバイルが今月も助けてくれました。
引っ越し記事はどうしても大手が強くて検索上位に持って行くのが難しいので家電記事から流していけるように色々と試行錯誤しています。
引っ越し案件以外も同様な感じですが、まだまだな部分が多いので今後頑張るポイントです。
【Googleアドセンス】後半失速ながらも何とか過去最高記録更新!
月半ばくらいまでめちゃくちゃ調子良すぎてこのままだと月6万超えるのでは…!と思っていたら失速しました(笑)

失速の原因はPV数の減少。
これは正直2~3月、ブログに掛けるパワーが足りていなかった点だと反省しています。

4月はしっかりブログ内のリライトや新たに柱となる記事の作成をやっていきます。
【おまけ】ブログを始めるときに参考にした本を紹介します
ブログを始めるときに私nananが参考にした本を紹介しておきますね。

人を操る禁断の文章術

ポチらせる文章術

ブログ運営×集客×マネタイズ
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座 [ 菅家伸 ]


これから副業を始めようとしているあなたへ
私はちょっとお小遣い稼ぎが出来たらなという気持ちから楽天ROOMを始め、そして今の仕事の知識や経験が活かせたらとブログを書き始めました。
誰もが言っていますが、スタートしてすぐにガンガン売れるわけではありません。
最近は色々なノウハウが紹介されているので、昔に比べれば比較的すぐに結果に繋がっている人も多いですが、そういう人は短期間での作業量がとにかく多かったり。
やはり簡単にはお金って稼げないんだなと思います。
私自身、やっと収益額が10万台で安定してきましたが、もっと稼いでいる人もたくさんいます。
ガンガン稼いでいる人達からすればまだまだだと思いますが、私が副業をやるようになって学んだことが1つ。
とにかくやってみる事、そして継続する事。
結果出している人と、そうでない人の違いはこれが一番だと思います。
才能とかそんな大層な差は無くて、決断→実行するかしないか。そのちょっとした違いが、後々大きな差になってしまうんだなと今では思うようになりました。
副業やって良かった事は、この事に気付けた事。
そして本業にこの考え方が活かせている事です。
悩んでるならやってみましょう。
私のメインブログ(ななんぶろぐ。)はワードプレスを使用しているので、サーバー代含めて初期費用が掛かっていますが、初期費用はしっかり回収済み。
収入だけでなく、考え方含めて成長出来るのでおススメです。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
★ちなみに…
nananが使用しているレンタルサーバーはこちら
→≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
-
-
【2022年2月】副業収入レポート(楽天ROOM/ブログ収入)
続きを見る
-
-
副業でブログを1年続けて変わったこと。収益、生活、本業への影響
続きを見る