
まだまだ未熟な内容なので、参考になる方は少ないと思いますが、これから「楽天ROOMやってみようかな」とか「ブログやってみようかな」と思っている人にとって何かのキッカケになれば嬉しいです。
本記事の信頼性
この記事は家電販売歴10年の私nananが書いています。
おうちに居ながら皆さんの家電選びのお手伝いが出来るように日々記事を執筆中。
- ななんぶろぐ。(本ブログ) → 2020年9月20日に初回記事公開
- 楽天ROOM→ランクB(フォロワー 16.0K) ※2022年2月2日時点
- 楽天ブログ→ 2017年9月15日~
- Twitter→ 2019年10月~
詳しくはnananのプロフィールをチェック♪
それでは2022年1月の売上レポート、いってみましょう!
【2022年1月】副業収入レポート
1月の総収入とブログ(ななんぶろぐ。)のアクセス状況を公開していきます。
副業 総収入額
1月収入
【合計】
116,549円 ※見込み分含む
【内訳】
- 楽天アフィリエイト(楽天ROOM※ボーナス含む) → 41,495円(5,489円)
- Amazonアソシエイト → 12,678円
- A8net → 12,000円
- Googleアドセンス → 50,376円
ななんぶろぐ。月間データ
対象期間:2022年1月1日~2022年1月31日
- 訪問ユーザー → 54,357人
- ページビュー数 → 75,085PV
1月人気記事ベスト3
-
-
日立ドラム式洗濯機、ついに臭い問題解決か。ヒートリサイクル廃止
続きを見る
-
-
1年以上使ってわかった iPhone12 miniが不人気の理由と実際の使用レビュー
続きを見る
-
-
MAXZEN(マクスゼン)ってどこのメーカー?評判もチェック!
続きを見る
総評
お正月ゾーンでのAmazonや楽天の売上をちょっと期待していましたが、非常に期待外れな結果になりました。
ブログへの流入は多く、PV数は「ななんぶろぐ。」過去最高となっているので、うまく売上に繋がっていないのと、現状、楽天やAmazon頼りになってしまっていることの脆さを感じた月でした。
それでも10万超えしているので、今年は月15万円で安定していけるように試行錯誤していきます。
【楽天アフィリエイト】イベント期間外が数字伸びず
1月は3が日のポイントアップ祭りや、お買い物マラソン2回などイベントだらけでしたが、そのイベント以外の日の売上が悪かったのがトータルの数字に影響しました。

-
- 5と0のつく日は通常より多くの売上が立ちやすい
- 約1週間と長期間のお買い物マラソンは前半の方が売れやすい
毎月統計取っているとこういう傾向がやはりあるので、2月は売れやすいときにもっとROOMなども注力していってみます。
【Amazonアソシエイト】3が日や月後半が伸びていない
12月が良すぎたなと(笑)
ここ数か月の数字と比較すると単価があまり高く無かったのが伸び悩んだ原因ですね。
楽天もそうでしたが、1月はクリック数はそこそこ良かったのに、あまり成約率に繋がっていないので成約率を高めるような記事を増やしていかないといけないです。
【A8net】前半が悪すぎた
相変わらず楽天モバイル頼りから抜け出せていませんが、それ以外からも成果発生が出てきているのも事実。
焦らずじっくり育てていきたいと思います。
この「ななんぶろぐ。」は家電記事がメインですが、流入の多い記事から派生させて別記事に誘導したりして別の成果にも繋がるように構築がまだまだ甘い状況。

【Googleアドセンス】目標だった5万超え達成!
アドセンス合格してから1つの目標にしていた「月5万円越え」をついに…ついに達成しました!!

やっぱりPV数とある程度連動しているので引き続き注力していきたいところ。
各記事の検索順位も、上位でキープできるようにリライトやっていきます。

【おまけ】ブログを始めるときに参考にした本を紹介します
ブログを始めるときに私nananが参考にした本を紹介しておきますね。

人を操る禁断の文章術

ポチらせる文章術

ブログ運営×集客×マネタイズ
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座 [ 菅家伸 ]


これから副業を始めようとしているあなたへ
私はちょっとお小遣い稼ぎが出来たらなという気持ちから楽天ROOMを始め、そして今の仕事の知識や経験が活かせたらとブログを書き始めました。
誰もが言っていますが、スタートしてすぐにガンガン売れるわけではありません。
最近は色々なノウハウが紹介されているので、昔に比べれば比較的すぐに結果に繋がっている人も多いですが、そういう人は短期間での作業量がとにかく多かったり。
やはり簡単にはお金って稼げないんだなと思います。
私自身、やっと収益額が10万台で安定してきましたが、もっと稼いでいる人もたくさんいます。
ガンガン稼いでいる人達からすればまだまだだと思いますが、私が副業をやるようになって学んだことが1つ。
とにかくやってみる事、そして継続する事。
結果出している人と、そうでない人の違いはこれが一番だと思います。
才能とかそんな大層な差は無くて、決断→実行するかしないか。そのちょっとした違いが、後々大きな差になってしまうんだなと今では思うようになりました。
副業やって良かった事は、この事に気付けた事。
そして本業にこの考え方が活かせている事です。
悩んでるならやってみましょう。
私のメインブログ(ななんぶろぐ。)はワードプレスを使用しているので、サーバー代含めて初期費用が掛かっていますが、初期費用はしっかり回収済み。
収入だけでなく、考え方含めて成長出来るのでおススメです。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
★ちなみに…
nananが使用しているレンタルサーバーはこちら
→≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
-
-
【2021年12月】副業収入レポート(楽天ROOM/ブログ収入)
続きを見る
-
-
副業でブログを1年続けて変わったこと。収益、生活、本業への影響
続きを見る