ドラム式洗濯機は、各メーカー毎年秋ごろに新製品が発売されます。

2021年モデルが各メーカーから出揃ったので、今年のドラム式洗濯機はどれがおススメなのか。
元販売員の視点から解説していきます。
本記事の信頼性
Contents
2022年 タイプ別おすすめドラム式洗濯機
そもそもドラム式洗濯機は乾燥機能を重視する人におすすめの洗濯機。
まずは乾燥機能がしっかりしていることは選ぶ基準として当たり前だとして、それ以外でどこを重視していくかでおススメしたいドラム式洗濯機が違ってきます。
- これを買っておけば間違いなし
- 乾燥の仕上がりを最重視
- 基本機能さえしっかりしていればOKのコスパ重視
- 一人暮らしの部屋にも置けるコンパクトタイプ
- 高さを抑えたタイプ

コレを選んでおけば間違いなし!何でも入りのNA-LX129A
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機 左開き マットホワイト NA-LX129AL-W
ドラム式シェアNo.1のパナソニック。機能性の高さからブランド力だけの力では無いなと感じます。
洗浄力、乾燥力、その他性能。どれをとってもかなり高いレベルです。

こんな人におすすめ!
- とことん家事の負担を減らしたい!
- 操作が分かりやすい洗濯機が欲しい!
- どうせ買うなら良いモノを選びたい!
洗浄・乾燥・メンテナンス性・デザイン性すべてが最高
シャツの襟汚れまでもしっかり落とせる温水洗浄、1回あたり20円ちょっとの省エネ性でふんわり乾燥ができるヒートポンプ乾燥を搭載。
そしてメンテナンス性が高いのが私nananの超評価ポイント!


パナソニック公式HPより
何よりこのデザイン性の高さは流石ですね…。
マット調の仕上がりで、サニタリー空間との調和性が高いです。
おしゃれ着洗剤も自動投入に対応

パナソニック公式HPより
洗剤柔軟剤の自動投入も各メーカーが搭載するようになりましたが、今回のパナソニックはおしゃれ着洗剤まで自動投入に対応。
タンク容量も従来より大きくなって、大容量パウチもしっかり対応できるようになりました。

その他注目機能
- ナノイーXで除菌消臭 槽内のカビ抑制、ジャケットやブーツなどの消臭、花粉抑制
- スマホ連携で遠隔操作/洗剤自動注文
- ダニバスターコースで寝具のダニを死滅除去
- カラータッチ液晶で誰でも簡単操作可能
※ドアの開き選択可能(左開きor右開き)

-
-
【2022年モデル徹底解説】パナソニックドラム式洗濯機LXシリーズ
続きを見る
乾燥後の仕上がり重視なら 風アイロン×ビックドラム BD-NX120G
HITACHI ドラム式洗濯乾燥機 左開き ステンレスシャンパン BD-NX120GL(N)
日立のドラム式洗濯機と言えばやはり風アイロン!
ネット連携も、実用的な部分が強化されているのも特徴です。
こんな人におすすめ!
- 乾燥後のシワをとことん抑えたい!
- 奥行きスリムな機種を探している!
- 衣類の出し入れが楽な洗濯機が欲しい!
ビックドラム×風アイロン

日立公式HPより
洗濯槽の直径約61cm、容積約85Lととにかく中が広い!
その中に時速約300kmの高速風を入れることで衣類をしっかりシワ伸ばし。タオルもふんわり仕上げる事ができます。
乾燥の仕上がり重視なら、見るポイントはやはり洗濯槽の広さ。
槽内が広ければ、それだけ余裕を持って風も通りやすいですし、乾きムラも起きにくくなります。

スチームアイロンコースが忙しい朝に便利!
日立ドラムだけの機能、「スチームアイロン」コースが結構便利。
シャツ1枚なら約5分でかなりシワを伸ばしてくれます。もちろんスカートなどシャツ以外もOK!
※容量1㎏以下まで

日立公式HPより引用

その他注目機能
- 洗剤柔軟剤自動投入
- スマホ連携で遠隔操作
- ダニ対策コースで寝具のダニを死滅除去
- 洗剤柔軟剤自動再注文でストック切れを解消
※ドアの開き選択可能(左開きor右開き)
価格を抑えたいならコレ!基本性能バッチリ NA-LX113AL
上位機種ではありませんが、基本性能はしっかりしていて低価格。
とにかく干す手間を省きたいならこれでも充分です。
こんな人におすすめ!
- 自動投入、遠隔操作、温水洗浄などに興味なし!
- 程よくこなせる安いドラム式洗濯機を探している!
- 風呂水は使わない!

-
-
店頭では販売終了のNA-LX113AL-W どこで買える?価格は?
続きを見る
洗浄力、乾燥力問題無し
パナソニックの縦型式洗濯機でも搭載されている「スゴ落ち泡洗浄」搭載、乾燥もヒートポンプ乾燥なので、性能面では全く問題無しの機種。


窓パッキン洗浄がかなり優秀
パナソニックの最上位機種にも搭載されている、今年一番の注目機能「窓パッキン洗浄」がこのモデルにも搭載されています。

パナソニック公式HPより
ドラム式洗濯機を使った事がある人ならこの機能の魅力が伝わるはず。
この窓パッキン部分はとにかくホコリや洗剤カスで汚い…!お手入れが大変!
洗濯工程中に毎回窓パッキンの裏側を水が流れて糸くずなどを洗い流してくれます。

その他注目機能
- ダニバスターコースで寝具のダニを死滅除去
- 洗濯~乾燥(6㎏)まで約119分のスピード乾燥
学生の一人暮らしにもおすすめ!コンパクトドラム ES-S7E
幅奥行ともに60cm以内というコンパクトサイズのドラム式洗濯機。
機能はある程度制限されていますが、乾燥の質にこだわらなければ価格も激安でおすすめです。
こんな人におすすめ!
- 設置スペースが狭いけど、やっぱりドラム式洗濯機を置きたい!
- 晴れてたら外干し派!
- 少量タイプで充分
一人暮らしに人気のドラム式洗濯機
価格も縦型式洗濯乾燥機と変わらないくらいの超低価格。
なので学生や単身の社会人の方はまず、このドラム式洗濯機が候補に挙がるのではないでしょうか。
特筆すべき機能はありませんが、縦型式に比べるとやはりランニングコストも抑えられますし、乾燥時のシワは縦型式より少なくなるので、乾燥機能がほしければこの機種はアリです。
プラズマクラスターで除菌消臭

シャープ公式HPより
シャープと言ったら「プラズマクラスター」ですね。
水で洗えないジャケットなどの除菌消臭も出来ちゃいます。

低位置の蛇口でも対応しやすい 高さを抑えたAQW-DX12M
AQUA ドラム式洗濯乾燥機 ホワイト AQW-DX12M(W)
近年、冷蔵庫や洗濯機に力を入れてきており、注目度も高まっているAQUA。
元サンヨーの技術やアイデアが詰まっていて、他メーカーの上位機種に搭載されている機能に対応しているのに結構価格が手頃なのでコスパ良いです。
こんな人におすすめ
- 蛇口の位置が低いけどドラム式洗濯機を使いたい!
- 自動投入や温水洗浄が欲しいけど価格は抑えたい
- 大容量タイプが欲しい
本体の高さ943mm!蛇口が理由で諦めなくても良いかも
大容量12㎏タイプでは最も本体の高さが低いモデル。
蛇口の高さが低くてドラム式洗濯機を諦めかけてた人からすればかなり魅力的な商品です。

人気機能もしっかり搭載されているのに低価格
洗剤自動投入、温水洗浄、UV除菌、ヒートポンプ乾燥、乾燥フィルター自動お掃除など他のメーカーの上位機種に搭載されている人気機能がしっかり対応しています。

水で洗えない衣類の除菌消臭ができるエアウォッシュも便利な機能です。
番外編 乾燥不要ならアイリスオーヤマ FL81R-W
乾燥不要ならドラム式じゃなくても…と思われるかもしれませんが、洗濯だけでも実はメリットあります。
- 節水
- 温水洗浄の際の効率が良い
実はドラム式洗濯機使ってるけど、乾燥頻度少ないって方多いので、これはこれでアリです。
こんな人におすすめ!
- 温水で洗濯したい!
- 1日当たりの洗濯回数が多い!
- ドラム式洗濯機のデザインが好き!
銀(Ag+)×温水で除菌力UP
パナソニックのドラム式洗濯機上位機種にも搭載されている温水洗浄機能がこちらも対応。
さらに洗濯機の中で水道水に銀イオンを混ぜる事で除菌力がUP。
部屋干し臭の抑制に高い効果を発揮してくれます。

海外のドラム式の様なデザインでおしゃれ
実はこれが決め手になってる人多いです。
操作もダイヤル操作でレトロ感あっておしゃれですし、操作感もばっちり。脱水のみなどの個別コースも使いやすいです。
乾燥機能が無い分、奥行きもスリム化されているので設置性も良いです。
関連記事
-
-
アイリスオーヤマのドラム式洗濯機。実際どうなの?口コミもチェック
続きを見る
まとめ
いかがだったでしょうか。
家電選びで大事なのは、「何を一番重視するか」というところから入ると、候補を絞っていけるので選びやすいです。
ドラム式洗濯機は今や機種も増えて、何も知識が無い状態からだと何を選んだら良いか悩んでしまいます。
そんな方は、今回おすすめした機種を参考にしてもらえればと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでます
-
-
2021年モデルの縦型式洗濯機比較!各メーカーの旧型との違いは?
続きを見る
-
-
驚きの電気代差!浴室乾燥機とドラム式洗濯機 どっちを選ぶ?
続きを見る